おすすめの海外旅行用カバン18選|おすすめ収納アイテム3選

バックパック旅行とは一つのカバンで旅行に出ることです。広義ではありますが、バックパックだけで世界中を旅行することや、一つの国だけを旅行することもバックパック旅行と言います。
バックパック旅行の利点は身軽なことです。キャリーバッグなどは持ちませんから、持ち物が全てバックパックに収納されます。なのでシンプルな持ち物だけで旅行に行くので、アクティブに旅行したい人にオススメです。
先ほども少しだけ触れましたが、バックパックに入るものが限られています。キャリーバッグのように衣類やアメニティグッズ別々にはせず、一緒に入れるので、収納できるサイズが決まっています。
あまりたくさん荷物を入れすぎると重くなってしまい、機動力が失われてしまうので、バックパック旅行の良さを活かしきれていません。なので、必要最低限のものをカバンの中に入れて、旅行に出かけましょう。
ここではバックパックのオススメのブランドをご紹介していきます。よく混同されやすいのがバックパックとリュックサックですが、バックパックは英語で、リュックサックはドイツ語になります。
両方とも意味合いは同じで、背中に背負うものなので、ここではバックパック以外にもリュックサックの紹介もしていきます。どちらも同じものを言っているので、リュックサックの説明の際はバックパックという言葉を使って説明していきます。
口コミ自転車での日本縦断の際に使わせていただきました。防水、容量、背負い心地、そして何と言っても見た目の渋さ、これに尽きる。
アメリカ発の世界的に有名なアウトドア用品の会社のバックパックになります。全ての収納や背負いやすさのデザインは機能的にデザインされているので、非常に実用的なバックパックになります。
このバックパックがあれば、世界中を問題なく回れますし、旅行以外にも登山やキャンプの際にも活躍するバックパックなので、旅行以外にもアウトドアで使いたい人にオススメのブランドになります。
口コミトップの蓋を折り込んで締めると、後ろ側にあるパソコンスリーブのジッパーの上に少し被さります。後ろから簡単に開けることができないので、セキュリティの観点からも良い作りです。
グレゴリーはアメリカ発祥の登山用のバックパックを作っている会社です。正式名称はグレゴリー・マウンテン・プロダクトという名前です。名前の通り、登山用として作られているので、機能性が抜群で、自分の体にフィットした作りとなっております。
また機能性だけではなく、頑丈に作られており、登山という過酷な状況にも耐えられるようにしっかりと作られているので、旅行にもオススメのバックパックです。
口コミMAMMUTのマンモスロゴが後ろと左ショルダー中央に付いていてアクセントでかっこいい。 とても喜んでくれたので買ってよかったです。
マムートはスイスの会社で登山用品を作っている会社になります。スイスといえばマッターホルンですので、そのような環境でもしっかりと耐えられるバックパックですが、旅行はもちろん、日常的にも使えるデザインでも人気のあるブランドになります。
この会社は徹底して登山用品の製造にこだわりを持っており、登山家からの声をフィードバックし、商品作りに反映させていますので、その品質は世界中から絶大の信頼を得ております。
口コミ日帰りですが早速那須岳に登山に行きましたが、 さすがミレーのザック!使い勝手も良く素晴らしかったです!
MILLETはフランスを拠点にしているアウトドア用品会社です。アウトドア用品をトータルで開発販売している会社ですので、質の高い用品作りで有名です。
ミレーのデザインは日常で使うよりも、アウトドアで使うことを想定しているデザインとなっているので、本格的にバックパックで旅行に行く人にオススメです。サイズによっては日常的に使えますが、主に使える場所はやはりアウトドアでしょう。
口コミ背中の硬いメッシュのおかげで背中が蒸れないのも本当に良いですね。 男女問わず愛用できる逸品かと思います。
ドイターは文字の綴りからわかるようにドイツのバックパックメーカーです。ドイツなので、リュックサックというのが正しいですが、先ほども書いたようにここでは統一してバックパックと書いていきます。
ドイツらしいとにかく機能的でシンプルなデザインのバックパックで、旅行先でもシンプルにガシガシと使えるバックパックが欲しい方にオススメです。
口コミ実際使ってみて、軽いけども密着感がちょうどいいので、重宝してます。 丸洗いできるのもいいですね。何度か洗ってますが、痛みなどはないです。
フランスのアルプス発祥のメーカーで、マウンテンスポーツ、すなわち登山関連の用品を販売製造している会社になります。マウンテン関連ですが、ランナーなどにも非常に人気の会社で
体にフィットした作りは非常に重宝されます。
またカラーバリエーションとサイズも豊富に取り揃えているので、お好みの一つが見つかるとともに、用途によってサイズも選べるので、旅行のバックパックの負担を減らしたい方にオススメです。
口コミまた、登山のアタックザックとして使用しました。調理セット、防寒着、水1L、カップ麺を入れてましたが壊れなかったのでかなり丈夫だと思いました、
Naturehikeは中国で設立されたアウトドア専門用品の会社で、その魅力は安価ながら非常に高品質なモノづくりです。高いから良いわけではなく、安価でも技術でしっかりと作り込めば良いものが出来上がります。
身に付けるものの金額は最低限にして、残りはお金は旅費などの軍資金などに回したい方にオススメで、また安価で丈夫ですからタフネスにどんどんバックパックを使いたい人にオススメです。
口コミ世界一周経験者です。今回ロシアを陸路で横断する為に新調しました。 ロシア〜北欧を巡り、現在チェコに居ます。欧州から陸路で帰国をする予定です。
HAWK GEARは五星館株式会社がブランド展開しているアウトドアブランドになります。こちらも低価格ながら高品質なバックパックで、しかもとても大容量という点がです。
こちらのブランドはシンプルな商品展開で、HAWK GEARのバックパックは全部で3種類でどれも60〜80Lタイプのみなので、低価格で大容量のバックパックが欲しい方にオススメのブランドになります。
口コミLCCで規定内ギリの軽いのを探してたら、こんな良いのがありました。今迄、キャリーケースだったんですが、リュックは良いですね!5泊6日の旅だったんですが帰りのお土産も沢山入りました。
ZOMAKEは中国の香港で作られているアウトドア用品になります。こちらも低価格のバックパックを作っている会社で、バックパック以外にもテントやアウトドア用の傘などを展開しているブランドになります。
こちらのバックパックは防水かつ、折りたためるので、使わないときには収納が非常に便利となっておりますので、使わないときはしっかりと収納したい方にオススメです。
口コミ主人の誕生日プレゼントに注文しました。 大きさも使い勝手も良いらしく、喜んでくれました。
こちらのブランドはカナダで設立されたブランドで、軍用などにも開発し、提供している会社になります。非常に機能的でデザイン性の高い製品作りで人気のあるブランドです。
またアロー22というロングセラー商品はバックパックとしては非常に人気があり、こちらはアウトドアでもシティ的な使い方どちらも可能にしている機能とデザインのため、旅行以外にもバックパックを使いたい人にオススメのブランドです。
口コミとにかく丈夫で軽量ザックを探していたところ、グラナイトにたどり着きました。 今年の夏に日本海から太平洋への日本アルプス縦走(約40日間)に使用します。
グラナイトギアはアメリカで生まれたアウトドア会社で、丈夫であることは当然で、それと同時に軽量であることを目指しているブランドです。
また従来のバックパックに比べ色合いが独特で、ファッショナブルなものが多いのが特徴で、一味違ったバックパックが欲しい方にオススメのブランドです。また数多くのおしゃれなアウトドア用品を展開しているので、旅行を楽しくしてくれるブランドになります。
口コミ久々の登山用、かつ慣れないキャンプ泊用に新調しました。この性格だと80Lだとあれこれ詰め込みすぎそう、というわけでお手頃価格・サイズを選びました。 見た目も容量も文句なしです。
Mountaintopは中国の会社で、先進的なデザインを取り入れたバックパックを展開している会社になります。中国の会社なので、低価格高品質が売りで、リーズナブルに旅行をしたい方にオススメのブランドです。
またレディーズやキッズのバックパックもありますので、家族全員分を低価格で揃えられるのもMountaintopの魅力の一つでもあります。
口コミ何よりも上部と背面部の両方からパッキング出来るのが気に入ってマス。特に急な雨にも一番下にパッキングしていた雨具が背面からすぐに出すことが出来ます。
コールマンはキャンプ用品の最大手で、ランタンからテント、バーベキューのグリルまで幅広く扱っております。そんなコールマンはアウトドアを知り尽くしているので、バックパックも非常に機能的に出てきているので、非常に役に立つサポート役になります。
またバックパックだけでも豊富なサイズと種類を取り揃えておりますので、お好みの一つが見つかるブランドです。
口コミ期待以上に良かった。 強度が結構ある
オークリーはスポーツ用のサングラスとして世界的に有名な会社で、一流のアスリートたちが愛用しています。そんなオークリーはスポーツとライフスタイルを掛け合わせたブランド展開をしており、このような旅行などに使えるバックパックも販売しております。
オークリーならではのバックパックとなっており、サイドにはサングラスを入れられるポケットがあったたりと、足線が眩しい時でもすぐに対応できるように作られております。
口コミ本当にこのブランドはコスパが良いと思う。値段が安い割には軽くて丈夫。背中の真ん中の位置にアルミのフレームがさりげなく入っていて、こいつが型崩れ防止に役に立っている。
コロンビアはアメリカでスポーツウェアを中心に展開している会社になります。ウェアからシューズまでトータルコーディネートとしており、スポーツをやる人向けのブランドとなっております。
なのでコロンビアのバックパックはスポーツをやっている人向けではありますが、バックパック旅行はアクティブに動きますから、スポーツをやっていない人でもオススメのブランドです。
口コミプレゼントに購入しましたがサイズやデザイン全て満足しています。本人も大変喜んでいました。
ディーゼルはイタリア発祥のアパレルメーカーです。今までアウトドア用品やスポーツメーカーのバックパックが多かったですが、こちらはアパレルが作ったバックパックになります。
アパレルなので、バックパック一つで世界を回るような使い方ではなく、手軽に背負って旅行に行くような使い方がオススメです。またイタリアらしい色使いから滑らかな線のバックパックが欲しいかたにオススメのブランドです。
口コミ容量、機能、素材、品質。どれをとっても申し分ないと思います。使う人にもよりますが、どんどん詰め込めて、ハードに使う方向けかなと思います。
パタゴニアはアメリカが展開するアウトドア用品になります。パタゴニアの経営理念として、最高に使いやすく、丈夫なものをということを掲げているので、機能性に優れた製品です。
なのでどのような環境の旅行でも問題なく使えるタフネフさと、シンプルな使い勝手が快適な旅行をサポートしてくれます。また男女兼用の製品が多いので、同じ機能性を性別関係なく使うことができるブランドです。
エレメントはアメリカのスケートボードブランドで、スケーターが作り出したブランドになります。スケートボードのような激しい動きにもフィットするバックパックは歩いたり、移動の多い旅行にぴったりのブランドです。
またアクティブに動いても問題ないバックパックなので、登山などにも問題なく使えるのと、デザインが街中でも問題なく使えるので幅広くバックパックを使いたい人にオススメのブランドです。
口コミ思ったほど小さくもなく、意外に大容量でビックリ。 1ヶ月使ってますが、まだカブったことないです。 ひさびさにいいリュックに出会えて大満足です。
ホブクロスはスウェーデンの会社でアウトドアというよりも、ロッククライミングなどの超過酷な環境などにも耐えられる製品づくりをしているブランドになります。
なので、機能性やバックパックの出し入れなどのアクセスも非常に優れており、本格的にバックパックで旅行する人にオススメのブランドになります。また過酷に使わなくても、機能美として優れたデザインなので、シティ使いにも問題なく使えます。
口コミこのバックパックの凄いとこ、パンパンにつめてもパンパンに見させない、だれない。 そして結構はいります。
ミステリーランチは米軍にも採用されているメーカーで非常に丈夫でなおかつ、機能にも優れているので、ある意味国が認めたバックパックメーカーということになります。
その高い機能性は旅行などにも十分発揮してくれますし、また旅行で問題なく使えるのであれば、普段日常でも問題なく使えますので、ハイブリッドに使いたい方にオススメのブランドです。
口コミぴったりのレインカバーと胸と腰にベルトもついているので軽登山にも十分使えるかと! 背中や肩のところはクッション&メッシュになっており、色々配慮されています!
エーグルはフランスの会社で設立が100年以上も前と歴史のあるブランドです。またエーグルはラバーの技術に長けており、特にラバーブーツは高い評価を受けています。
エーグルのバックパックは本格的なバックパック旅行というよりも、手軽な旅行向きか、国内旅行などに非常に役に立つバックパックで、シティなどやサイクリングなどの時に役立つ大きさやデザイン性となっております。
口コミ長く使用できる鞄を探していてこの商品にたどり着きました。プライベートで使ってますがビジネスでも使えると思います。何歳になっても似合い使える商品だと思うので大事に末永く使いたいです。
ポーターは吉田カバンが展開しているブランドで、日本が作る非常に機能性に優れたバックパックになります。旅行として使えるのはもちろん普段日常的にも使えるバックパックを取り揃えているのが特徴のブランドです。
何と言ってもポーターのカバンは作りが非常にしっかりしていることと、機能性とデザインをしっかりと両立しているので、旅行から日常まで使いこなせるバックパックが欲しい方にオススメです。
口コミ黒を購入しましたが、正解でした。落ち着いた感じの黒でした。 使い勝手もとてもいです。中にもう少し、ポケットがあればもっと良かったです。 大雪に使います。
ゴリラのマークで有名なベンデイビスはジーパンにリベットを打って丈夫にしたことなど、ファッションの世界に多大な影響を与えたアメリカのブランドになります。
ベンデイビスのバックパックは種類が本当に豊富で、目移りしてしまうほどたくさんのカラーリングが用意されています。もちろん丈夫さや使い勝手もよくできており、旅行から日常普段まで、本当に幅広く使えるブランドとなっております。
口コミいいです!お気に入りでヘビロテ中です。 ですが上部のチャックが開けにくい閉めにくいですね。 外ポケットにペットボトルいれるとごそごそでだんだん出て来ます。
世界的に有名なスポーツブランドのバックパックになります。機能性はもちろんながらブランドの名に恥じないしっかりとした丈夫な作りのバックパックをしております。
アディダスには様々な種類のバックパックが用意されており、ジム行ったり、スポーツ用のカバンから旅行用と様々なシーンを想定されて作られていますので、使い慣れたカバンで旅行や日常の生活までこなしたい人にオススメのブランドです。
口コミキックボクシングジムに通い始め、荷物が増えたので購入しました!グローブも入るし、デザインも可愛くてオススメです。収納ポケットも多いので助かります。
こちらも世界的に有名なスポーツブランドが作っているバックパックになります。アディダスとの比較にありますが、アディダスよりもシンプルで、モダンなデザインが特徴的でクールなバックパックが欲しい方にオススメです。
またナイキは数多くのバックパックを販売しており、それぞれのシーンを想定したカバン作りがされているので、自分の使うシーンによってバックパックの選択ができるのも特徴の一つです。
口コミ大き目かなと思いましたが、163cmの子どもにちょうどいい大きさでした。サイドのファスナーもとても便利でした。
アメリカのカバンメーカーで、シンプルな作りでビジネスマンからミュージシャンまで数多くの人に愛されたカバンメーカーになります。
旅行での使い方はもちろん、普段日常的にも使えるシンプルなバックパックなので、使いやすく、飽きのこないバックパックが欲しい方にオススメです。
口コミ容量や背負い心地は良かったです。 荷物多めの私の一泊2日分の荷物を入れても3分の1くらい余裕があったので2泊3日でも十分使えそう。
ニクソンはアメリカ発祥のスポーツ腕時計メーカーです。ニクソンの特徴の一つとして、常に新しいデザインの研究を欠かさないことで、ニクソンは新しいものモデルを次々に投入します。
様々なデザインのバックパックが展開されており、同時にカラーリングも豊富にあるので、自分の好みのバックパックを見つけやすいのがニクソンの特徴です。なので旅行から日常と使い分けた人にオススメのブランドです。
口コミ某雑誌で見つけ、一目惚れで実物見ないまま購入しましたが、買って正解でした。 機能面、デザイン面、価格面から育メンにもってこいの商品です❗
アウトドアプロダクツは軍用やキャンプ用品からヒントを得て商品作りをしているアメリカの会社になります。アウトドアプロダクツの特徴は、アウトドアで使っている用品の素晴らしさを日常に使えるようにできないかと考えて生まれたブランドということです。
なのでアウトドアでも日常でも問題なく使えるようになっておりますので、旅行はもちろん、通勤通学でも丈夫に、そしてオシャレに使えるブランドとなっております。
口コミ担ぎ心地 いいですね 大きさも 自分の普段の山登りの荷物が楽に収納できました でも サイドポケットが有れば 尚よいのですが テントポールや ストックを収納するのに工夫が要ります
カリマーはイギリスの軍用のメーカーなので、デザインがミリタリーチックなのが特徴です。しかし丈夫さや使いやすさは本物で、実際に軍で採用されていたほどなので、機能はお墨付きです。
バックパック旅行はもちろん、登山などに十分威力を発揮します。また何か震災が遭った時の非常食やライトなどを入れておくバックパックとしても非常に役に立つブランドです。
口コミ普段使いと旅行の両方で使えるバックパックを探して、コレにたどり着きました。 この値段帯ではかなりいいものだと思います、多分店頭で探すよりもいい。
ミリタリーのデザインを専門に作っているブランドになります。ミリタリーなでの、使い勝手の良さは抜群であることは当たり前で、また頑丈であることが必須になりますので、バックパック旅行には非常に理に叶ったブランドと言えます。
またこのブランドの特徴は低価格でそれを実現しておりますので、低価格帯でミリタリーのバックパックが欲しい方にオススメのブランドです。
口コミ2泊3日のこどもの引率時に使用しました。 両手が使えてそれなりに量が入るバッグ等を探していてこれがヒットしました。 しっかり体にホールドされて多少走っても問題なしで良かったです。
ヘンリーハンセンは登山家などに愛用されている靴メーカーで、質の高さからバックパック旅行としても人気のあるアイテムになります。
その機能性の高さから様々な人に愛されています。旅行の際には非常に活躍してくれるバックパックでなので、アウトドア要素を取り入れた旅行をしたい人にオススメのブランドです。
いわゆるバックパッカーと言われているもので、バックパック一つで旅行をする人にオススメの商品です。バックパック一つで旅行をする際に必要なものや身につけておく知識などが乗っている本になります。
バックパック一つで旅行に出るのは通常のキャリーバッグを持って旅行に行くのとは一味違いますから、備えあれば憂いなしということで、バックパック旅行初心者の人にオススメのアイテムになります。
ここではバックパック旅行に必要なアイテムをご紹介します。本格的なバックパックの旅行から、気軽に行く旅まで、その両方必要になるものをご紹介していきます。
人によって必要なものは違いますが、旅を楽しくするアイテムから助けてくれるものまでご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
旅の思い出を収めるのに最高のアイテムがカメラになります。最近では小型のビデオカメラなどもあり、簡単に写真や動画を撮ることができるようになりました。
写真で収めれば瞬間的な思い出を切り取ることができますし、動画で撮れば臨場感のある思い出にすることができますので、カメラは必ず持っていきましょう。
衣類は必ず持っていくようにしましょう。日本から旅立つ際の気候と行った先の気候が全然違うことよくあることなので、防寒から暑さ対策までできる衣類を必ず用意しておきましょう。
そして、新しい服よりもいつも着慣れている服の方が動きやすいので、そちらも用意しておきましょう。
また旅先で洗濯などできないこともあり得ますから、必要最低限にして、しっかりと服のローテーションができるようにしておくとなおベストです。
旅先や道中で体調が悪くなったりした際に飲める薬は必ず用意しておきましょう。例えば乗り物酔いに弱い人は酔い止めの薬を持っておくといいですし、慣れない現地の食事をして、お腹を下した時には腸薬や胃薬などを持っておくといいでしょう。
発熱や頭痛止めなど自分のなりやすい体調不良に合わせて、薬は持っていくようにしましょう。また長旅で栄養不足になることもありますので、サプリメントも持っていてもいいでしょう。
国によっては現金を嫌うところもありますし、すぐに現金を用意するのが難しい時もありますので、その時に役立つのがクレジット/デビットカードです。VISAやJCBなど加盟店であれば、世界中で使えますので一枚あれば問題なく世界中を旅することができます。
またほとんどのクレジットカードは旅の保証などのも行なっておりますので、カード会社によって違いますが、持っておいて間違いのないアイテムです。
国によって電源の形が違います。日本は二口のコンセントですが、国によっては三つだったり、四つだったりしますので、その国に合わせた電源変換プラグを用意しましょう。
またグローバル企業の製品なら問題ありませんが、製品によっては日本のみの対応商品などもありますので、アダプタなどを確認して何ボルト(V)まで対応しているのかも確認しておきましょう。
バックパックは通常の旅行とは違い、身軽な旅行になります。必要なものだけしか持てないので、様々な工夫が必要ですが、アクティブに動けることが最大のメリットですので、旅の濃密度は違います。
またいきなり本格的なバックパックの旅をする必要はなく、まずは国内からでもいいので、バックパック一つで手軽に旅行に出かけてみてはいかがでしょうか。
ここで紹介したバックパックの情報以外にも合わせて読んでおきたい記事を紹介しています。バックパックに合わせたコーディネートやバックパックに使うと便利なアイテムなど様々な情報を紹介しています。
また日常的に使えるバックパックの情報なども載せてありますので、ぜひチェックしてみてください。