真似したい!ドライヤー収納のアイデア5つ/ポイント・アイテム
更新日:2020年08月28日
収納に悩んでいる方、収納をがらっと変えたいけど毎回同じになってしまうと感じている方に読んでいただきたいです。他者の意見を取り入れることによって、自分で選んだ感じとはまた違った部屋に変化することができます。一人だけで悩まないでください。

ドライヤー収納のポイント
女性も男性も年齢を問わず誰しも1回は使かったことのあるドライヤーですが、ドライヤーは少し大きくて、収納の仕方に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。ここでは、ドライヤーの収納のポイントを3つお伝えします。参考にしてみてください。
ポイント1:コードはまとめる
いつも、ドライヤーのコードをどのようにまとめていますか。全部本体に巻き付けている方多いのではないでしょうか。全部を巻き付けるやり方は壊れる原因となります。
一番良い巻き方はつけ根の部分を少しだけ余らせて左手で固定しながら残りのコードを右手で巻きつけるというやり方です。
全部巻き付けてしまうと数ヶ月ほどで断裂してしまう事例もでています。巻き方には気をつけてください。
一番良い巻き方はつけ根の部分を少しだけ余らせて左手で固定しながら残りのコードを右手で巻きつけるというやり方です。
全部巻き付けてしまうと数ヶ月ほどで断裂してしまう事例もでています。巻き方には気をつけてください。
関連

コードをうまく収納してスッキリできるアイテム22選 - 収納に関する情報ならCutee
ポイント2:取りやすい高さ
毎朝のブローやお風呂上がりなどで使うドライヤーですが、毎回置き場所を変えていたり、めんどくさい、時間がないからと言って適当な場所に置いていたら次に使うときにいつもと場所が違うと探すのに時間がかかってしまいます。
一番わかりやすいのは自分の取りやすい高さに置くことです。そうすることによって何処に置いたかが認識でき探す手間も省けます。取りやすい高さに置きましょう。
一番わかりやすいのは自分の取りやすい高さに置くことです。そうすることによって何処に置いたかが認識でき探す手間も省けます。取りやすい高さに置きましょう。
ポイント3:広さ・深さ
収納のスペースはとても大切です。ドライヤーよりも広くて、深い場所ではないとドライヤーがはみ出てしまい収納という意味では違います。しっかりとドライヤーが中に入り、扉が閉まることを意味しますのでちゃんとドライヤーにあった収納場所を探しましょう。
ドライヤー収納のアイデア
一個前では収納のポイントをお話をさせていただきました。次は具体的にどのようにドライヤーを収納をしているのかをアイデアをふまえてお話ししていきます。
一個前にお話をさせていただいたポイントと重ね合わせながらドライヤーにはどの収納アイテムが良いのか一緒に考えていきましょう。
一個前にお話をさせていただいたポイントと重ね合わせながらドライヤーにはどの収納アイテムが良いのか一緒に考えていきましょう。
アイデア1:ファイルボックス
ファイルボックスの中に壁などに取り付けが可能なファイルボックスがあります。壁に収納をしてしまえば、本来置こうとしていた床の部分に空間ができて違うものが置けるようになるので部屋を有効活用することができます。
壁に穴を開ける必要もなくフックがあれば掛けられるので、もし置き場所に悩んでいる方は壁に取り付けるやり方をやってみてください。ファイルボックスは100円均一でも買えるのでかなりお手頃です。
壁に穴を開ける必要もなくフックがあれば掛けられるので、もし置き場所に悩んでいる方は壁に取り付けるやり方をやってみてください。ファイルボックスは100円均一でも買えるのでかなりお手頃です。
アイデア2:メイクボックスで仕切る
無地の物に収納するのも良いですが、収納をするのであれば無地よりもおしゃれな感じの入れ物に入れたら毎回出し入れするときにちょっとした楽しみがあり、また使いたいと自然に感じられるようになります。
メイクボックスのデザインもかわいいものがたくさんあるので楽しみが増えます。色んな種類と色もあるので、小物類などを統一したいという方にもです。
メイクボックスのデザインもかわいいものがたくさんあるので楽しみが増えます。色んな種類と色もあるので、小物類などを統一したいという方にもです。
関連

手作りメイクボックス3パターンとDIYアイデアアレンジ5選 - DIYに便利な情報ならCutee
アイデア3:突っ張り棒
引き出しに収納するとその空間に他の物をいれられなくて悩んでいる方は多いのではないでしょうか。そんな方にはつっぱり棒をします。つっぱり棒だと、壁に穴を開ける必要もなく、収納できる空間も増えます。やり方は簡単です。
好きな空間につっぱり棒を取り付けて網をつけてかごをセットします。ドライヤーのコードを軽く結んで、つっぱり棒につけた網をつければ完成です。簡単なのでお試しください。
好きな空間につっぱり棒を取り付けて網をつけてかごをセットします。ドライヤーのコードを軽く結んで、つっぱり棒につけた網をつければ完成です。簡単なのでお試しください。
アイデア4:S字フック
S字フックでの収納方法は少しつっぱり棒のやり方に似ています。つっぱり棒を壁につけたらつっぱり棒にS字フックをつけます。そこにドライヤーのコードを結んだ所を引っかければ完成です。S字フックも簡単に購入ができて幅も取りません。
そしてなによりS字フックはドライヤー以外の物も収納することができ、うまく収納することできればおしゃれな感じになります。色々な物でも試してみたください。
そしてなによりS字フックはドライヤー以外の物も収納することができ、うまく収納することできればおしゃれな感じになります。色々な物でも試してみたください。
アイデア5:ドライヤーホルダー
ドライヤーホルダーと言っても色々な種類があります。扉に引っかけるタイプ、S字フックのような物に引っかけるタイプ、壁に直接取り付けて引っかけるタイプ、色々な種類があります。
そして何より重要視しなければいけないことは、自分が持っているドライヤーが買ってきた物に入るかです。あなたが持っているドライヤーを確認してからホルダーを選ぶようにしましょう。色々な種類があるので探している過程もとても楽しめます。
そして何より重要視しなければいけないことは、自分が持っているドライヤーが買ってきた物に入るかです。あなたが持っているドライヤーを確認してからホルダーを選ぶようにしましょう。色々な種類があるので探している過程もとても楽しめます。
収納にお困りの方はこちらを参考にしてください
Easy & Eco Life 超強力 ロック吸盤式 壁掛け ヘアドライヤーホルダー ヘアアイロンスタンド 洗面所 収納ラック 再利用可能 穴開け不要(ホワイト)
口コミこの3点に惹かれて購入。 本来は洗面台周りで使用するものだと思いますが、浴室内で活躍してもらってます。
口コミこの3点に惹かれて購入。 本来は洗面台周りで使用するものだと思いますが、浴室内で活躍してもらってます。
ご紹介させていただいたドライヤーホルダーは、ドライヤーの他にも色々な物が同時に収納ができるとたくさんの方が口コミをしています。色々な物も同時に収納することができて、取りやすい形になっております。たくさんの種類の物をまとめて収納できるのでです。
ドライヤー収納にアイテム
これまで、収納のポイントとアイデアをお話しさせていただきました。今回は、実際の商品の写真を用いてAmazonさんで販売しているアイテムをご紹介していきます。紹介させていただいたアイテムで気に入った物がございましたら、調べてみてください。
1:Anoak浴室用ラック
ぱっと見ると壁に穴を開けているように見えますが、実際は壁に貼り付けるタイプになっています。壁に貼り付けるなら取り外すときに跡が残ってしまうと考える方も多いかと想いますが、跡は残りません。
浴室やバスルーム、トイレ、キッチンにも使用することができるので色々な場所でドライヤーを収納することができます。見た目もコンパクトで幅を取りません。収納しやすい形となっています。
浴室やバスルーム、トイレ、キッチンにも使用することができるので色々な場所でドライヤーを収納することができます。見た目もコンパクトで幅を取りません。収納しやすい形となっています。
2:棚ヘアドライヤーホルダー収納ラック
この商品は壁に穴を開ける必要がなく、壁に引っかけるタイプです。なのでドライヤーだけを収納することができます。幅を取ることもないですし、自分が好きなときに場所を簡単に移動することができるので力も時間も手間も必要ありません。収納が少し苦手と感じる方にです。
3:オーガナイザーステンレスラック
ステンレスタイプとなっています。台に置くタイプですが、あまり幅を取ることもなく、ドライヤー以外にも串なども一緒に収納することができます。朝はブローで髪の毛を整えた後に串をすぐに使うことができるので、探す手間も省けます。時間を有効活用することができるので、普段時間がない方や朝は時間ぎりぎりまでゆっくりしたい方にです。
4:折り畳みデスク
HAIZHEN 折り畳みデスク バンブーシェルフ3ティア/ 4ティアバスルームスペース節約壁棚、キッチン用収納棚、バスルーム使用、リビングルーム、キッチン コンソール、ワークベンチ
一見、場所に幅が取られそうと想いがちですが、サイズ感はとても小さいです。4段式となっているのでドライヤー以外にもたくさんの物を収納することができます。なので、ドライヤー後に髪をとかすなどできます。ドライヤーに限らず、食器などを収納することもできるので、色々な物で使ってみてください。
5:収納ボックス
InterDesign ヘアドライヤー アクセサリー 小物 ドアハンガー 収納ボックス Classico クロム 69340EJ
口コミIKEAのワゴンに引っ掛けて使ってます。ドライヤー、ヘアアイロン、くるくるドライヤーを収納してます。無駄のないデザインで素晴らしい!
口コミIKEAのワゴンに引っ掛けて使ってます。ドライヤー、ヘアアイロン、くるくるドライヤーを収納してます。無駄のないデザインで素晴らしい!
壁に引っかけるタイプです。キャビネット掛け用となっていてドライヤーやヘアアイロン、ヘアカーラー、ぶらし、串などを収納するのに便利です。キャビネットのドアをキズから守る非吸収性のフォーム付きなのでかなり使いやすいです。
サイズ感がとても小さいので、洗面台の下に収納できる扉がある方は扉の内側にセットしてしまうことができるので、かなり使いやすいです。収納のスペースに悩んでいる方にです。
サイズ感がとても小さいので、洗面台の下に収納できる扉がある方は扉の内側にセットしてしまうことができるので、かなり使いやすいです。収納のスペースに悩んでいる方にです。
ドライヤーはストレスフリーに収納しよう
ドライヤーの収納の仕方に悩み、想像どおりに行かないと少しストレスに感じます。ドライヤーは毎日使う物なので一回一回収納に悩んでいたら時間がもったいないです。
ドライヤーに限らず、他の物でもある程度使う物はわかりやすい場所に置く事と使ったら元の場所に返すというのを常日頃から心がけましょう。そうしたら少しはストレスが緩和されます。ストレスをためることはよくありません。
ドライヤーに限らず、他の物でもある程度使う物はわかりやすい場所に置く事と使ったら元の場所に返すというのを常日頃から心がけましょう。そうしたら少しはストレスが緩和されます。ストレスをためることはよくありません。
洗面所の収納を見直そう
今一度、あなたの洗面所の収納を見直してみましょう。雑に物を置いて毎朝探すのに困っている方、収納はできているけど、いまいち自分の納得のいく収納ができていないという方、収納を替えてみたいと考えてる方は、今回この記事でさせていただいた商品を含めて、収納の方法やポイントを参考にしてみてください。
気分転換も含めて全部替えてみると気分もまた変わります。とにかくストレスを感じさせないことが大事です。
気分転換も含めて全部替えてみると気分もまた変わります。とにかくストレスを感じさせないことが大事です。
関連

洗面所で綺麗に収納するコツ12選|おすすめの収納アイテム - 部屋・インテリアを考えるならCutee
関連

洗面所収納の方法やコツ・洗面所下の収納術|ニトリ/100均/セリア-家事をこなせるようになるuranaru
関連

ケーブルの収納アイデア|おしゃれ/100均/収納グッズ-家事をこなせるようになるuranaru
初回公開日:2018年09月19日
記載されている内容は2018年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。