黒薔薇の6つの花言葉|ネガティブな意味・ポジティブな意味

血液型ってよく聞きますが、どういうものかというと血液型物質(抗原)の有無によって定められた区別のことになります。輸血のためにABOとRhで分けられることが多く、基本的には「A型」、「B型」、「O型」、「AB型」の4種類があるのは有名でしょう。
A型は几帳面でまじめ、B型はマイペース、O型はおおらかでAB型は天才肌などよく言われていますが、この記事では「O型とO型」の組み合わせについて見ていきます。
O型でよく言われるのはおおらかという特徴で、日本人で早く30%がO型だと言われています。また輸血においては、基本的に血液型は同じもの同士でないといけません。例えばO型とO型などです。
しかし、他の血液型と違いO型の人の場合は緊急時には他の全ての血液型に輸血することができます。これは血液の特徴に理由があるのですが、輸血に関してはO型とO型同士でないと受けられないため、一番不利であるとも言えます。
O型とO型の相性を見ていく前に、まずはO型の男女の特徴について6コずつ解説していきます。O型の男性とO型の女性にはそれぞれどのような特徴があるのか、チェックしてみましょう。
まずはO型男性の特徴についてですが、O型男性がよく言われる特徴について6つほど解説していきます。O型男性とお付き合いしたい方や、O型男性と付き合いのある方は参考にしてみてください。
ただし、くれぐれも決めつけは禁物です。O型男性だからこうなんだろう、と決めつけられてよい気分になる人はあまりいません。
O型といえば言われるのが「おおらかな人」という特徴ですが、本当にO型男性はおおらかなのでしょうか。「おおらかな人」というのは、言い換えてみればポジティブで前向き、温厚な性格をしていて細かいことは気になしいタイプ、ということになるでしょう。
争いごとには基本関わりたくないタイプで、細かいことにこだわるよりもさっさと前を向いて歩きだしていく、ネチネチしたことはあまり言わずかつ言われたくもないタイプです。
「おおらか」という特徴のところでも解説しましたが、O型男性にはポジティブである、という特徴もよく言われています。あまり過去のことにこだわりすぎず、常に先のこと、将来のことや目標について考える傾向の方が強いということになります。
その反面といってはなんですが、他の人が過去にこだわることに理解を示せないこともあります。O型男性にとっては終わったことでも、他の人にとってはそうではない場合もあります。
O型の男性は基本的にマイペースであることが多く、あまり他人のペースに巻き込まれたり調子を崩したりといったことが少ないという特徴があります。周囲に流されずに、自分のやりたいことを見定めてやりとげるといったマイペースならではの強さを持っています。
O型男性のマイペースさに困ってしまうような場合は、素直にそのことを伝えてみるとよいでしょう。O型とO型同士で衝突することがあるのは、こんな時でしょう。
O型の男性は自分の身の周りの家族や友人たちを守ろうとする特徴があるため、頼りがいがある男性であることが多いです。面倒見がよい性格であるため、知らないうちに周りに人が集まっていた、なんてこともあります。
短所な面としては、頼りがいがある一方で頼られると断りにくいという面があることです。頼りにされるとどうしても応えてしまいたくなるため、その人の手に余るようなことでも引き受けてしまう可能性があります。
マイペースなこともあり、O型の男性は「こだわり」が強いという特徴もあります。これ、と決めたら突き進んでしまいますし1つ目標を定めたら他は目に入らないで集中する、といった面もあります。
言い換えれば、こだわりの強さは頑固さにも通じてしまうことがあります。意地になって自分の考えに固執してしまったり、周りが見えていなくて検討違いのことにこだわっていたりなど、O型とO型同士で諍いの原因になることもあります。
好きになったら一直線、浮気など考えずひたすら好きな人のことだけとことん好きでいるタイプがO型男性です。愛情表現もストレートで、まわりくどいことはしてきません。恋愛においては愛情深いところがあります。
付き合う前は本心を隠していることも多く、O型男性の愛情を把握しにくいということもあるでしょうが、頼りにしてみるという方向でのアプローチをしてみましょう。寂しがりな面もあるので、放置は禁物です。
ここまではO型男性の特徴について見てきました。ここからは、O型の女性の特徴について解説していくことになります。O型男性とO型女性、O型とO型同士でも少し違いがあります。どういう風に違うのかを見ていきましょう。
よく言われることなのですが、男性よりも女性の方が細かいことは得意だということがあります。しかし、O型女性にとっては細かいことはあまり得意ではなく、むしろ苦手な部類であることが多いです。細かい事が苦手ということでおおざっぱ、といった評価をもらってしまうこともあります。
何事も丁寧にこなすような真面目さはありませんが、細かい事にはこだわらないということでもあります。O型とO型同士分かり合える面でしょう。
細かい事が苦手な分、あまり色々なことを悩むことがないのでO型女性は基本的に明るい人が多いのが特徴です。基本的に考え方がポジティブシンキングなので、細かいことを思い悩むということはほとんどありません。ムードメーカーとなることもあるでしょう。
失敗や失恋など落ち込むようなことがあっても、O型女性の立ち直りは早いです。このあたりの特徴は、O型男性のポジティブさと通じておりO型とO型で相性が良いでしょう。
細かい事が苦手なO型女性は、その性格面でもあまり表や裏がないです。女性は男性の前とそうでないときとで態度を使い分けるような裏表があるタイプもいますが、O型女性にはこの手のタイプは少ないでしょう。
O型女性は変に自分をとりつくろったりすることも苦手であるため、たいていは見たままの性格をしていることが多いです。裏表のある女性が苦手なタイプの人たちとは付き合いやすいでしょう。
O型とO型同士、男性の頼りがいがあると同じくO型女性も姉さん気質で面倒見が良い、という特徴があります。困っていると積極的に手助けしてくれるタイプで、人から頼られることも好きなタイプなので人の輪の中心にいることも多いです。
O型女性そのものもにぎやかなことが好きなのですが、その分寂しがり屋でもあるため孤独を苦手としています。O型女性には友達と一緒にいた方が安心できる、というタイプが多いでしょう。
O型男性の特徴でも紹介しましたが、O型とO型同士で女性もやはりこだわりが強い、という特徴があります。細かい事が苦手でおおざっぱとも言われるO型女性ですが、変なところにこだわったり執着していると言われることもあります。
男性と同じく、頑固さとして短所となることもありますがこだわり続けることで何かしらの成果を挙げることもあります。お互いのこだわりについて、O型とO型ではぶつかってしまうこともあります。
恋愛に関してはとにかく一途なのがO型女性の特徴で、好きな人のことしか考えず、ロマンチストで夢見がちな部分があります。一度情熱に火がつくと、情熱的なアプローチをしてくることも少なくありません。
このため、O型女性は恋愛感情を隠すのが上手ではなく周囲にバレやすいです。このあたりは、ポーカーフェースが得意なO型男性とは少し違っています。負けず嫌いなので、ライバルがいるとなお一層燃え上がるタイプです。
O型とO型同士の恋愛から片思い、両想いだけど不安なことがある、そんな人におすすめのサービスが「電話占い(ヴェルニ)」です。気軽に電話で相談することができ、当たると評判の占い師にも安価で占ってもらえると人気の電話占いです。
いよいよここから、O型とO型のパターン別の相性について解説していきます。O型とO型の異性との恋愛や同性との付き合い方に悩んでいる方、O型とO型同士の相性がどうなっているのか、見てみましょう。
O型とO型というO型同士の同性は、お互いのことをよく理解できるのですぐに仲良くなることができます。お互いに社交的で話し好きなので、いつまでも話し合っているようなこともあるでしょう。
しかし、好みがはっきりくっきりしているのもO型とO型の特徴です。お互いに合わないと感じたら、仲良くなることはないでしょう。親友か、疎遠か、O型とO型の同性はどちらかになりがちです。
O型とO型の異性同士ならどうなのでしょうか。恋愛として見てみると、驚くほど相性が良い面があります。お互いにおおらかで細かいことは気にしないタチなので好きになった相手がO型同士ならピッタリ上手くいくことも少なくありません。
O型とO型の異性同士の相性は良いと解説しました。恋愛においてはそれだけでもよいのですが、長く付き合う夫婦となると時にはO型同士のカップルにも試練が訪れることもあります。例えば、O型とO型の夫婦はお互いの嫌なところが自分の欠点でもあることが多いです。
相性は良いのですが、自分が欠点と自覚しているところを相手も持っている訳なので、これをお互いに見ないフリをしないと上手くいかなくなる可能性もあります。
O型とO型では、仲良くなるか仲良くならないかのどちらかになりがちなのですが、これはお互いにこだわりのあるものが反発したりするという理由からです。O型とO型でも上司と部下の場合は、リーダーシップをとる側がはっきりしていますのでもめ事に至る例は少なく上手くやっていけるでしょう。
O型とO型の家族は、お互いにロマンチストであり争いごとを好まない、おおらかであるといった特徴から円満な家庭を築くことが多いです。家族愛も強い傾向があるため、O型とO型の家族同士は理想の家族のように見えることすらあるでしょう。
基本的に、O型とO型同士は上手くいけばお互いに無二の親友や最高のカップル、家族となることができる関係です。しかしお互いのプライドやこだわりがぶつかるともう大変で、相いれることは難しくなるという面もあります。仲良くなるか付き合わないか、そういった両極端な相性となるでしょう。
今回はO型とO型の相性について、特徴について紹介してきました。他の血液型について知りたい方には、「【男女別】A型とO型の相性とは」や「B型とO型の同性/異性/夫婦の相性は?」という記事を紹介しますので、興味のある方はぜひご覧になってみてください。