クラブにぴったりな服装のコーデ10選|クラブを楽しむ方法5つ
更新日:2020年08月28日
ライブやフェスも楽しいですが、クラブで遊んでみるのはいかがですか。こちらの記事では、クラブにぴったりな服装のコーデや、クラブを楽しむ方法についてご紹介します。ライブやフェスとは異なる楽しみ方ができるのがクラブです!気になってきた方は、ぜひご覧ください。

クラブとは?
クラブは、初めて足を踏み入れるまでは未知の空間というイメージが強いのではないでしょうか。近頃EDMの流行などで大型フェスなども盛り上がっています。都内のクラブでは大型フェスのアフターパーティーを開催していることも多いです。
今回はクラブのイメージをお伝えするために「音楽に合わせて踊る場所」「年齢層」「男女比」という3つの項目に分けてご紹介していきます。また、クラブにぴったりな服装もご紹介します。
今回はクラブのイメージをお伝えするために「音楽に合わせて踊る場所」「年齢層」「男女比」という3つの項目に分けてご紹介していきます。また、クラブにぴったりな服装もご紹介します。
音楽に合わせて踊る場所
クラブは音楽に合わせて踊る場所です。大きく分けると「音箱(おとばこ)」「ナンパ箱(なんぱばこ)」という2種類のクラブがあります。
音箱とは、音楽やライブをメインに楽しむ箱(=クラブ)のことです。入場料も\3500程度かかることが多いです。ナンパ箱とは男女の出会いを目的にくる人が多い箱のことです。女性は入場無料や\1000程度で入場できることが多いです。
音箱とは、音楽やライブをメインに楽しむ箱(=クラブ)のことです。入場料も\3500程度かかることが多いです。ナンパ箱とは男女の出会いを目的にくる人が多い箱のことです。女性は入場無料や\1000程度で入場できることが多いです。
関連

リトミックとは?目的・目標・年齢別のカリキュラム - cutee
年齢層
クラブの年齢層は、20代が大半です。しかし、クラブのジャンルによっては30代半ば以降が多いクラブもあります。ディープハウスと呼ばれるジャンルの音楽をメインで流しているクラブは落ち着いたところが多く、年齢層も30代半ば以降の落ち着いた層が多いです。
ナンパ箱は20代前半~20代半ばが多いです。VIP席が多いクラブだと20代後半~30代前半も多くいます。音箱もジャンルによっては20代半ば~40代までいます。
ナンパ箱は20代前半~20代半ばが多いです。VIP席が多いクラブだと20代後半~30代前半も多くいます。音箱もジャンルによっては20代半ば~40代までいます。
男女比
男女比は、だいたい半々くらいです。日によって偏りがあることもあります。男女比に大幅な違いがある場合は、音楽のジャンルやその日に出演するアーティスト・DJのファンの層によります。例えば、女性にの男性DJが出演する日は女性が多いという特徴があります。
クラブにぴったりな服装のコーデ10選
ここからはクラブにぴったりな服装のコーデ10選をご紹介します
「タンク×ミニスカ」「オフショル×ミニスカ」などのミニスカコーデや、「ネオンカラース×スキニー」「シンプルス×ブラックスキニー」などのクールな服装や「ワンピ×パンプス」「ワンピ×ショートブーツ」などをご紹介します。
「タンク×ミニスカ」「オフショル×ミニスカ」などのミニスカコーデや、「ネオンカラース×スキニー」「シンプルス×ブラックスキニー」などのクールな服装や「ワンピ×パンプス」「ワンピ×ショートブーツ」などをご紹介します。
関連

ライブの服装・安全で快適に楽しむためのコーデ16選 - cutee
コーデ1:タンク×ミニスカ
クラブにぴったりな服装、一つ目は「タンク×ミニスカ」です。クラブの中は暑くなるので、真冬でない限りは、露出している人が多いです。こちらのコーデは踊りやすくお洒落です。
タンクは下着も普段と同じものをつけられるので便利です。程よいカジュアル感が健康的な印象を与えます。ミニスカも踊りやすいのでです。また、適度に露出しているので男性受けもいいです。
タンクは下着も普段と同じものをつけられるので便利です。程よいカジュアル感が健康的な印象を与えます。ミニスカも踊りやすいのでです。また、適度に露出しているので男性受けもいいです。
コーデ2:オフショル×ミニスカ
クラブにぴったりな服装、二つ目は「オフショル×ミニスカ」です。
オフショルもトレンドによってさまざまなデザインのものがありますが、オフショル×ミニスカは寒い時期にもです。真冬でもクラブの中では適度に露出している女性が多いです。また、ミニスカは動きやすいのでです。
オフショルもトレンドによってさまざまなデザインのものがありますが、オフショル×ミニスカは寒い時期にもです。真冬でもクラブの中では適度に露出している女性が多いです。また、ミニスカは動きやすいのでです。
コーデ3:ミニワンピ×スニーカー
クラブにぴったりな服装、三つ目は「ミニワンピ×スニーカー」です。スニーカーというとカジュアルな印象なので、普段キレイめな服装をしている方は敬遠することもあるでしょう。
しかし、クラブの中は立ちっぱなしのことが多いです。座れることが確実でない場合スニーカーが無難です。カジュアルなミニワンピとあわせることをします。
しかし、クラブの中は立ちっぱなしのことが多いです。座れることが確実でない場合スニーカーが無難です。カジュアルなミニワンピとあわせることをします。
コーデ4:タイトワンピ×スニーカー
クラブにぴったりな服装、四つ目は「タイトワンピ×スニーカー」です。
タイトワンピはクラブで多くみられる服装です。体のラインが出るのでセクシーです。足下はスニーカーでカジュアルダウンするとバランスもばっちりなのでです。
タイトワンピはクラブで多くみられる服装です。体のラインが出るのでセクシーです。足下はスニーカーでカジュアルダウンするとバランスもばっちりなのでです。
コーデ5:ネオンカラース×スキニー
クラブにぴったりな服装、五つ目は「ネオンカラース×スキニー」です。
クラブの中は暗いのでネオンカラーがです。ネオンカラーを差し色として取り入れることでお洒落にみえます。ボトムスはスキニーをします。ポケットにスマホを入れることができるので、ミニバックを持ち歩かなくても大丈夫です。
クラブの中は暗いのでネオンカラーがです。ネオンカラーを差し色として取り入れることでお洒落にみえます。ボトムスはスキニーをします。ポケットにスマホを入れることができるので、ミニバックを持ち歩かなくても大丈夫です。
コーデ6:シンプルス×ブラックスキニー
クラブにぴったりな服装、六つ目は「シンプルス×ブラックスキニー」です。
踊ることが目的のクラブではシンプルな服装を着こなしているとお洒落です。スがシンプルな場合、ブラックスキニーをします。ノーマルなスキニーよりもお洒落にみえます。
踊ることが目的のクラブではシンプルな服装を着こなしているとお洒落です。スがシンプルな場合、ブラックスキニーをします。ノーマルなスキニーよりもお洒落にみえます。
コーデ7:シンプルス×ショートパンツ
クラブにぴったりな服装、七つ目は「シンプルス×ショートパンツ」です。
シンプルスにはショートパンツもです。特に夏はショートパンツ率が高いです。クラブではお酒をこぼされることもあるので、高い服を選ぶよりも汚れても大丈夫なものをすっきり着こなすとお洒落です。
シンプルスにはショートパンツもです。特に夏はショートパンツ率が高いです。クラブではお酒をこぼされることもあるので、高い服を選ぶよりも汚れても大丈夫なものをすっきり着こなすとお洒落です。
コーデ8:ワンピ×パンプス
クラブにぴったりな服装、八つ目は「ワンピ×パンプス」です。
こちらのコーデは踊ることが目的ではなく、座る席が多いクラブに行く場合に服装です。VIP席が多いクラブなど男女の出会いが目的とされたクラブでは、キレイめな服装の女性がです。
海外のクラブでは、ヒールが禁止されていることもあります。人の足を踏むと危ないからです。気をつけましょう。
こちらのコーデは踊ることが目的ではなく、座る席が多いクラブに行く場合に服装です。VIP席が多いクラブなど男女の出会いが目的とされたクラブでは、キレイめな服装の女性がです。
海外のクラブでは、ヒールが禁止されていることもあります。人の足を踏むと危ないからです。気をつけましょう。
コーデ9:ワンピ×ショートブーツ
クラブにぴったりな服装、九つ目は「ワンピ×ショートブーツ」です。
夏以外であれば、ショートブーツが無難です。ワンピースの系統次第でどんなジャンルの服装にもなります。ショートブーツは長時間立っていても楽でお洒落です。
ピンヒールなどは危ないのでやめましょう。チャンキーヒールや太めのヒールを選ぶなどして周囲にも気を配りましょう。
夏以外であれば、ショートブーツが無難です。ワンピースの系統次第でどんなジャンルの服装にもなります。ショートブーツは長時間立っていても楽でお洒落です。
ピンヒールなどは危ないのでやめましょう。チャンキーヒールや太めのヒールを選ぶなどして周囲にも気を配りましょう。
コーデ10:セクシーコスプレ
クラブにぴったりな服装、最後は「セクシーコスプレ」です。
こちらのコーデは、イベント期間に服装です。例えばハロウィーンやクリスマスシーズンなどにコスプレをすると、入場料が安くなることがあります。特にイベント期間中のナンパ箱は、コスプレをすると女性入場無料になるところが多いです。
普段はコスプレをしている人はいないので、イベントシーズン以外はコスプレは避けた方がいいでしょう。
こちらのコーデは、イベント期間に服装です。例えばハロウィーンやクリスマスシーズンなどにコスプレをすると、入場料が安くなることがあります。特にイベント期間中のナンパ箱は、コスプレをすると女性入場無料になるところが多いです。
普段はコスプレをしている人はいないので、イベントシーズン以外はコスプレは避けた方がいいでしょう。
クラブに行く服装にお悩みのあなたへ
ファッション通販サイト「SHOPLIST」では、さまざまな系統の洋服を購入することができます。
多様なジャンルのファストファッションアイテムが勢揃いしています。カテゴリや注目ブランドなど項目ごとに検索することができるのでとても便利です。
クラブに行く服装にお悩みの方も、気になるワードで検索してみるとお気に入りのファストファッションアイテムを見つけることができるのではないでしょうか。
多様なジャンルのファストファッションアイテムが勢揃いしています。カテゴリや注目ブランドなど項目ごとに検索することができるのでとても便利です。
クラブに行く服装にお悩みの方も、気になるワードで検索してみるとお気に入りのファストファッションアイテムを見つけることができるのではないでしょうか。
ファッション通販サイト(SHOPLIST)
クラブを楽しむ方法5つ
ここからは、クラブを楽しむ方法を5つご紹介します。「通気性の良い服装を選ぶ」「メイクにもこだわる」「マナーは事前にチェックしておく」「2人以上で行く」「お酒はほどほどに」です。ぜひ、参考にしてみてください。
クラブで楽しむことができれば、夜遊びの幅が広がって楽しくなります。また、若いうちにしか行けない場所でもあるので、若い方はぜひ行ってみてください。
クラブで楽しむことができれば、夜遊びの幅が広がって楽しくなります。また、若いうちにしか行けない場所でもあるので、若い方はぜひ行ってみてください。
関連

EDMのおすすめ曲30選|おすすめアーティスト5選 - cutee
方法1:通気性の良い服装を選ぶ
一つ目は「通気性の良い服装を選ぶ」です。外は寒くても、クラブの中は暑いです。また、始めは適温だと思っていても踊っていたりお酒が入ったりすることによって暑く感じます。深夜帯にかけて人数もどんどん増えていくので通気性の良い服装を選ぶといいでしょう。
簡単に脱いだり着たりできる物をもっていくと便利です。クラブの中は暑くても外は寒かったりするなど、気温の変化で体調を崩す方もいるので気をつけましょう。
簡単に脱いだり着たりできる物をもっていくと便利です。クラブの中は暑くても外は寒かったりするなど、気温の変化で体調を崩す方もいるので気をつけましょう。
方法2:メイクにもこだわる
二つ目は「メイクにもこだわる」です。クラブは暗いので、いつもより濃いメイクを心がけるといいでしょう。ギャルメイクをしている女性も多いので、あまりに薄いメイクだと浮いてしまいます。
具体的にはアイラインを濃くする、アイシャドウを濃くする、リップカラーを濃い色にする、カラコンを入れるなどをします。昼のメイクと夜のメイクを使い分けるのも楽しいのではないでしょうか。
具体的にはアイラインを濃くする、アイシャドウを濃くする、リップカラーを濃い色にする、カラコンを入れるなどをします。昼のメイクと夜のメイクを使い分けるのも楽しいのではないでしょうか。
方法3:マナーは事前にチェックしておく
三つ目は「マナーは事前にチェックしておく」です。ドレスコードが設けられているクラブもあるので服装にも注意しましょう。マナーといっても普通に過ごしていれば問題ないでしょう。顔写真付きの身分証明書は必ず持って行くべきです。
また、クラブによってはディスカウント料金で入れることがあるので調べてみるといいでしょう。早い時間に行ったり、出演するDJの方とコンタクトがとれればゲスト料金で入れることもあります。
また、クラブによってはディスカウント料金で入れることがあるので調べてみるといいでしょう。早い時間に行ったり、出演するDJの方とコンタクトがとれればゲスト料金で入れることもあります。
方法4:2人以上で行く
四つ目は「2人以上で行く」です慣れないうちは、何かあったときに1人だと困ることもあるでしょう。。2人以上で行けば、しつこいナンパにあったときも助け合うことができますし、飲み過ぎてしまっても1人で街をさまようよりは安全です。
クラブには荷物を預けるロッカーがありますので、一緒に荷物を預けることで抜け駆けを防ぐことができます。置き去りにされたくなければ同じロッカーに預けましょう。
クラブには荷物を預けるロッカーがありますので、一緒に荷物を預けることで抜け駆けを防ぐことができます。置き去りにされたくなければ同じロッカーに預けましょう。
方法5:お酒はほどほどに
五つ目は「お酒はほどほどに」です。つい飲み過ぎてしまう人も多いですが、お酒はほどほどにしましょう。クラブが盛り上がる時間に飲み過ぎるとすぐに帰ることもできませんし、トラブルに巻き込まれやすくなります。
お金をとられたり、触られたり、お持ち帰りされるなどさまざまなリスクがありますので、いつも以上に気をつけましょう。また、照明や音量などでいつもより酔いやすくなる人もいるので気をつけましょう。
お金をとられたり、触られたり、お持ち帰りされるなどさまざまなリスクがありますので、いつも以上に気をつけましょう。また、照明や音量などでいつもより酔いやすくなる人もいるので気をつけましょう。
おしゃれな服装でクラブに行こう
いかがでしたか。クラブといっても「音箱」「ナンパ箱」などいろいろな箱があります。場所によってはドレスコードが厳しい場合もあります。その一方で、気合いを入れすぎた服装は浮いてしまうこともあるので気をつけましょう。
行きたいクラブの雰囲気に合わせて服装を選ぶことをします。フロアが広いカジュアルなクラブなのか、VIP席が多いラグジュアリー感が強いクラブなのかによっても変わってきます。
行きたいクラブの雰囲気に合わせて服装を選ぶことをします。フロアが広いカジュアルなクラブなのか、VIP席が多いラグジュアリー感が強いクラブなのかによっても変わってきます。
この記事に関連する情報もチェックしよう!
他にもクラブに関連する服装や情報をご紹介しています。こちらも一緒にチェックしてみましょう。下記の記事では「タイトスカートのおしゃれなコーデ例8つ・相性が良いアイテム」や「尻軽女と思われないための基礎知識・誤解される王道10個と対処法」について扱っています。こちらの記事も併せてぜひ、ご覧ください。
関連

タイトスカートのおしゃれなコーデ例8つ・相性が良いアイテム
- cutee
関連

尻軽女と思われない為の基礎知識|誤解される行動10個と対処法 - cutee
初回公開日:2018年11月06日
記載されている内容は2018年11月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。