ギンガムチェックシャツのコーデ例8つ・合うアイテム6つ
更新日:2020年08月28日
ギンガムチェックシャツはさまざまなコーデに合わせやすく、季節問わずどのような年代の方にも重宝されるアイテムです。すでに持っている洋服に合わせることができるので、コーデの幅もぐんと広がります。そこで今回は、ギンガムチェックシャツのかわいいコーデをご紹介します。

ギンガムチェックシャツとは
ギンガムチェックシャツは非常に重宝し、一枚は持っているという人も多いです。男女問わずコーデに取り入れやすく、季節問わず着用できる万能なアイテムです。
ギンガムチェックは、主に地色が白などの薄い色に格子色は一色で構成されたもので、縦横同じ太さの縞模様でできたシンプルな格子柄を指します。そもそもギンガムというものが平織りの綿織物の一種で、チェック柄が多いことからその模様をギンガムチェックと呼びます。
ギンガムチェックは、主に地色が白などの薄い色に格子色は一色で構成されたもので、縦横同じ太さの縞模様でできたシンプルな格子柄を指します。そもそもギンガムというものが平織りの綿織物の一種で、チェック柄が多いことからその模様をギンガムチェックと呼びます。
「ギンガムチェックシャツ」の由来
ギンガムチェックシャツについては、由来がいろいろあります。さまざまな説がありますが、有名なものをいくつかご紹介しましょう。名称の由来は、マレー語の縞模様を意味する「Genggnag」という説があります。
また、インド原産の平織り物をフランスの地名のGuingampで初めて生産したという説もあります。補足ですが、過去にはストライプ柄をギンガムと呼んだこともありますが、一般的にはチェック柄のことです。
また、インド原産の平織り物をフランスの地名のGuingampで初めて生産したという説もあります。補足ですが、過去にはストライプ柄をギンガムと呼んだこともありますが、一般的にはチェック柄のことです。
関連

ギンガムチェックシャツおすすめコーデ8選・おすすめブランド - cutee
ギンガムチェックシャツのコーデ例8つ
ギンガムチェックシャツはチェック柄ということもあり、年代や性別問わず誰でも上手に着こなすことのできるアイテムです。柄物ですがシンプルで、かつコーデを組みやすいというメリットがあります。
ギンガムチェックシャツはパンツスタイルにもスカートスタイルにも合わせやすく、今自分が持っている服と上手くコーデを組むことができます。ぜひ参考にしてください。
ギンガムチェックシャツはパンツスタイルにもスカートスタイルにも合わせやすく、今自分が持っている服と上手くコーデを組むことができます。ぜひ参考にしてください。
コーデ1:ショートパンツと合わせる
ギンガムチェックシャツは白いアイテムと合わせることで、夏らしい爽やかさを演出することができます。季節問わず着用できるギンガムチェックシャツですが、このように白いデニムショートパンツとコーデを組むと、爽やかでフレッシュな明るいコーデになります。
綺麗目な色使いですが、スニーカーを合わせてカジュアルさもプラスしています。ラフさの中に大人っぽさもあります。
綺麗目な色使いですが、スニーカーを合わせてカジュアルさもプラスしています。ラフさの中に大人っぽさもあります。
コーデ2:スキニーと合わせる
ギンガムチェックシャツを羽織りものとして合わせるのもです。ギンガムチェックシャツはデニムやジーンズとの相性が抜群です。印象の良い爽やかなコーデを作ることができます。
ギンガムチェックシャツと明るい色の服を組み合わせることで、春夏にぴったりのコーデの完成です。ギンガムチェックが目を引くので、その他のアイテムはなるべくシンプルな無地系を選びましょう。
ギンガムチェックシャツと明るい色の服を組み合わせることで、春夏にぴったりのコーデの完成です。ギンガムチェックが目を引くので、その他のアイテムはなるべくシンプルな無地系を選びましょう。
関連

チェックシャツのおしゃれなコーデ例7つ・合わせやすい色 - cutee
コーデ3:サロペットと合わせる
サロペットというと子供っぽい印象になりがちですが、黒いサロペットとパンプスを合わせることでぐっと大人っぽいコーデになります。チェック柄そのものが幼くなりがちですが、暗めの色のアイテムと組み合わせると大人っぽさも生み出すことができます。
黒の面積が大きいので、足元は赤いパンプスでワンポイントアクセントをつけましょう。ギンガムチェックシャツの袖をさっとロールアップすると女性らしさも出ます。
黒の面積が大きいので、足元は赤いパンプスでワンポイントアクセントをつけましょう。ギンガムチェックシャツの袖をさっとロールアップすると女性らしさも出ます。
コーデ4:ジャンパースカートと合わせる
青みがかったギンガムチェックシャツには、赤いジャンパースカートを合わせたコーデがとってもかわいいです。特にマリン系カラーの赤、青、白を組み合わせると、ぐっと爽やかな夏らしい印象になります。
こちらのギンガムチェックシャツは首元や袖部分が特徴的なデザインになっており、これ一枚でとってもおしゃれなコーデを作ることができます。ジャンパースカートがタイトめなので大人っぽさもあります。
こちらのギンガムチェックシャツは首元や袖部分が特徴的なデザインになっており、これ一枚でとってもおしゃれなコーデを作ることができます。ジャンパースカートがタイトめなので大人っぽさもあります。
コーデ5:フレアスカートと合わせる
膝丈のシックなスカートやパンプスと合わせると、清楚系の可憐なコーデを作ることができます。オフィスでも使うことのできるコーデです。カーディガンを羽織れば温度調節も可能です。
ギンガムチェックシャツ以外はモノトーンで合わせています。非常にシンプルで落ち着いたコーデとなっています。
ギンガムチェックシャツ以外はモノトーンで合わせています。非常にシンプルで落ち着いたコーデとなっています。
コーデ6:ダメージジーンズと合わせる
薄い色のダメージジーンズと合わせて、ごつすぎないかっこいいコーデになっています。ダメージジーンズはどうしてもギャルさやイケイケ感が出て苦手意識を持つ人は多いです。しかし、コーデを上手く作れば可愛く履きこなすことができます。
スのギンガムチェックシャツをジーンズにインして、ボディラインをはっきりさせます。足元はスニーカーよりもパンプスの方が大人っぽさが出てです。
スのギンガムチェックシャツをジーンズにインして、ボディラインをはっきりさせます。足元はスニーカーよりもパンプスの方が大人っぽさが出てです。
コーデ7:ワンピースと合わせる
ギンガムチェックシャツのワンピースは一枚で可愛いコーデを作ることのできる優れ物です。ミモレ丈のワンピースはカジュアルに着こなすことができ、スニーカーやリュックも合わせてサブカル系なコーデがです。
ワンピースだからといって綺麗目にあわせるよりカジュアルめのほうがコーデが組みやすいです。ギンガムチェックシャツそのものがラフなイメージだからです。
ワンピースだからといって綺麗目にあわせるよりカジュアルめのほうがコーデが組みやすいです。ギンガムチェックシャツそのものがラフなイメージだからです。
コーデ8:ガウチョパンツと合わせる
ギンガムチェックシャツとデニムのガウチョパンツと合わせると、動きやすいラフなコーデになります。足元はサンダルにして涼しげな印象にしています。
ギンガムチェックシャツの襟元が空いたいるので、最近流行の抜き襟も可能です。子供っぽくならず女性らしいきれいな鎖骨を見せることで、大人っぽいコーデになります。
ギンガムチェックシャツの襟元が空いたいるので、最近流行の抜き襟も可能です。子供っぽくならず女性らしいきれいな鎖骨を見せることで、大人っぽいコーデになります。
ギンガムチェックシャツを手に入れたい方に
ギンガムチェックシャツはさまざまなデザイン・形のものがありますが、シンプルなものを一枚持っておくとコーデの幅もぐんと広がります。以下にリンクを貼っておきました。ぜひ参考にしてください。
SHOPLIST.com
ギンガムチェックシャツに合うアイテム6つ
ギンガムチェックシャツは優れもので、多くのコーデに合わせやすいアイテムです。ギンガムチェックシャツはどのようなアイテムに合わせやすいか、6つ厳選いたしました。
ギンガムチェックシャツに合うものから意外な組み合わせまで、詳しくお教えします。今後のコーデの参考にしてください。
ギンガムチェックシャツに合うものから意外な組み合わせまで、詳しくお教えします。今後のコーデの参考にしてください。
アイテム1:キャスケット
キャスケットというのはハンチング帽の一種です。キャップよりもベレー帽に近い方をしており、ほどよいボリューム感が可愛いとの帽子です。デニム系のキャスケットと組み合わせるのが無難です。
ギンガムチェックシャツはデニムとの相性が抜群なので、初心者さんはデニム素材のキャスケットとのコーデがです。キャスケットとボトムスをデニムで統一することで統一感のあるコーデになっています。
ギンガムチェックシャツはデニムとの相性が抜群なので、初心者さんはデニム素材のキャスケットとのコーデがです。キャスケットとボトムスをデニムで統一することで統一感のあるコーデになっています。
アイテム2:スニーカー
ギンガムチェックシャツとスニーカーは相性がよく、ハイカットやごつめのスニーカーではなく、ローカットのシンプルなスニーカーと合わせるのがベストです。スニーカーを合わせているにもかかわらず、子供っぽくならないシンプルなコーデになります。
可愛さの中にも大人っぽい落ち着いた印象のあるコーデです。スニーカーにソックスも合わせてより今っぽいコーデになっています。
可愛さの中にも大人っぽい落ち着いた印象のあるコーデです。スニーカーにソックスも合わせてより今っぽいコーデになっています。
アイテム3:リュック
ギンガムチェックシャツをメインにコーデを組む場合は、黒いシンプルなデザインのリュックがです。黒いリュックはボーイッシュなイメージがありますが、どのようなコーデにも馴染みやすい万能なアイテムです。
スニーカーとも組み合わせてカジュアルなスタイルの完成です。ギンガムチェックシャツのワンピースやスカートスタイルのコーデにすることで、ボーイッシュにならないかわいいコーデになります。
スニーカーとも組み合わせてカジュアルなスタイルの完成です。ギンガムチェックシャツのワンピースやスカートスタイルのコーデにすることで、ボーイッシュにならないかわいいコーデになります。
関連

しまむらのギンガムチェックシャツ7選|万能な理由 - cutee
アイテム4:メガネ
ギンガムチェックシャツはサブカル感が出るので、メガネと合わせて個性的なコーデを作ることができます。細縁のシンプルなデザインのメガネではなく、太いフレームのメガネや黒縁メガネ、丸メガネと合わせると今っぽいおしゃれなコーデになります。
アイテム5:ベルト
ベルトをワンポイントにして、ギンガムチェックシャツのコーデを作るのもです。ベルトなどの小物も上手く使うことで、よりおしゃれなコーデを組むことができます。
太めのベルトを使うことでウエスト周りに目線がいきます。くびれをきゅっと目立たせてきれいな女性らしいラインを作ることができます。
太めのベルトを使うことでウエスト周りに目線がいきます。くびれをきゅっと目立たせてきれいな女性らしいラインを作ることができます。
アイテム6:トレンチコート
肌寒い季節もトレンチコートを上に羽織ることで、十分ギンガムチェックシャツのコーデを楽しむことができます。春先に重宝するトレンチコートですが、特にベージュ系の色と相性が良いです。
スカートだけでなくパンツスタイルにも合わせやすいです。ギンガムチェックシャツのコーデの幅も広がります。
スカートだけでなくパンツスタイルにも合わせやすいです。ギンガムチェックシャツのコーデの幅も広がります。
ギンガムチェックシャツでいろんなコーデを楽しもう
ギンガムチェックシャツは万能なアイテムで、季節問わずさまざまな洋服に合わせることのできる物です。おしゃれが苦手な方はやコーデを組むのが苦手な方も重宝するアイテムなので、ぜひ一枚は持っておきたいところです。
シャツを使ったコーデ例をご紹介
ギンガムチェックシャツを使ったコーデは無限大です。ギンガムチェックシャツは羽織りものだけでなく、このように中に着たりシャツ一枚で着たりすることができます。いろいろなコーデを楽しみましょう。
関連

【男女別】おすすめのシャツのコーデ|チェック/柄/リネン-最新トレンドのファッションを知りたいならuranaru
関連

シャツワンピのおすすめのコーデ|花柄/40代/チェック-最新トレンドのファッションを知りたいならuranaru
初回公開日:2018年09月03日
記載されている内容は2018年09月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。