ポニーテールのアレンジ8つ|ヘアアクセ5選
更新日:2020年08月28日
顔周りをすっきりと見せてくれるポニーテールは、女性をよりキュートに見せてくれる定番のヘアアレンジです。この記事ではポニーテールをより可愛くおしゃれに見せてくれるアレンジについてご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

ポニーテールのアレンジがしたい
ポニーテールは、ミディアムヘアやロングヘアの定番のアレンジの一つです。顔周りをすっきりと見せてくれるポニーテールは、爽やかで清潔感のある印象を与えることのできるヘアアレンジだと言えるでしょう。
この記事では、定番のポニーテールをもっとおしゃれに楽しむためのアレンジについてご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
この記事では、定番のポニーテールをもっとおしゃれに楽しむためのアレンジについてご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
関連

ポニーテールのアレンジ16選|ポニーテールが男性ウケする理由 - cutee
アレンジしてイメージをチェンジ
ポニーテールと言うと、ただ単に「髪の毛を後頭部で一つに結ぶだけのもの」と思っている方もおられるのではないでしょうか。しかし、ポニーテールにさまざまなアレンジをプラスすることで、もっとおしゃれでキュートなヘアスタイルを楽しむことができます。
ポニーテールをよりおしゃれに楽しむためにも、三つ編みや編み込み、くるりんぱなどさまざまなアレンジをプラスして、イメチェンをしてみてはいかがでしょうか。
ポニーテールをよりおしゃれに楽しむためにも、三つ編みや編み込み、くるりんぱなどさまざまなアレンジをプラスして、イメチェンをしてみてはいかがでしょうか。
ポニーテールの簡単アレンジ8つ
以上でご紹介したように、ポニーテールはさまざまなアレンジを加えることで、キュート系にも上品系にも仕上げることができます。ぜひ色々なアレンジに挑戦して、もっとポニーテールを楽しんでみてはいかがでしょうか。
そこでここからは、不器用さんでも簡単にできる、おしゃれでキュートなポニーテールのアレンジを8つピックアップしてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
そこでここからは、不器用さんでも簡単にできる、おしゃれでキュートなポニーテールのアレンジを8つピックアップしてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
関連

ポニーテールを大人っぽくする方法7つ・使えるテクニック5 - cutee
アレンジ1:上品ポニーテール
不器用さんでも簡単にできるポニーテールのアレンジとしてまず挙げられるのが、ゆるふわウェーブをプラスしたポニーテールです。
ぴっちりとタイトにポニーテールを作るのではなく、ゆるふわウェーブをプラスしてルーズにまとめることで、より今っぽいこなれたおしゃれ感を出すことができるでしょう。
ルーズ感を出すためにもあえてブラシを使わずに、手グシでポニーテールを作るのがポイントです。
ぴっちりとタイトにポニーテールを作るのではなく、ゆるふわウェーブをプラスしてルーズにまとめることで、より今っぽいこなれたおしゃれ感を出すことができるでしょう。
ルーズ感を出すためにもあえてブラシを使わずに、手グシでポニーテールを作るのがポイントです。
アレンジ2:ローポニーテール
おしゃれで簡単なポニーテールのアレンジの一つとして、ローポニーテールも挙げられるでしょう。ポニーテールというと高めの位置で作るものというイメージがありますが、最近では低めの位置に作るローポニーテールがを集めています。
ローポニーテールにアレンジすることで、落ち着いた上品な雰囲気を出すことができるので、大人女子にピッタリだと言えるでしょう。
ローポニーテールにアレンジすることで、落ち着いた上品な雰囲気を出すことができるので、大人女子にピッタリだと言えるでしょう。
アレンジ3:毛先ワンカール
毛先をワンカールさせたアレンジも、キュートで簡単なポニーテールとして挙げられます。コテやカーラーを使って毛先をくるんと強めにカールさせてから、いつもどおりポニーテールを作るだけでOKのとても簡単なアレンジです。
毛先をカールさせることで、よりおしゃれでキュートな印象を与えることができるでしょう。カールが長持ちするように、ホールド力の高いスプレーを仕上げに使うのがポイントです。
毛先をカールさせることで、よりおしゃれでキュートな印象を与えることができるでしょう。カールが長持ちするように、ホールド力の高いスプレーを仕上げに使うのがポイントです。
アレンジ4:編み込み×ポニーテール
おしゃれでキュートな簡単ポニーテールのアレンジの一つとして、編み込みをプラスしたスタイルも挙げられるでしょう。両サイドの耳の上から編み込みを作り、それを後頭部で一つにまとめるようにしてポニーテールを作れば完成です。
編み込みをプラスしたアレンジをすることで、いつものポニーテールがより華やかな印象に仕上がるでしょう。そのため、結婚式の参列などにもです。
編み込みをプラスしたアレンジをすることで、いつものポニーテールがより華やかな印象に仕上がるでしょう。そのため、結婚式の参列などにもです。
アレンジ5:フィッシュボーン×ポニーテール
ポニーテールの簡単でキュートなアレンジの一つとして、フィッシュボーンをプラスしたスタイルをご紹介します。いつもどおり高めの位置にポニーテールを作り、そこからフィッシュボーンを作れば、より今っぽいトレンド感のあるアレンジが完成します。
キュートでなおかつアクティブな印象を与えることができるので、カジュアル系のコーデをもっとおしゃれに楽しみたいときにです。
キュートでなおかつアクティブな印象を与えることができるので、カジュアル系のコーデをもっとおしゃれに楽しみたいときにです。
アレンジ6:くるりんぱ×ポニーテール
くるりんぱを取り入れたアレンジも、キュートで簡単なポニーテールのヘアアレンジとして挙げられるでしょう。まずは、低めの位置でゆるめにローポニーテールを作りましょう。
その後、毛先をくるりと裏返しにするようにしてくるりんぱを作るだけで、一気に垢抜けた印象のアレンジが完成します。くるりんぱを2段、3段と重ねれば、より華やかな雰囲気になるのでです。
その後、毛先をくるりと裏返しにするようにしてくるりんぱを作るだけで、一気に垢抜けた印象のアレンジが完成します。くるりんぱを2段、3段と重ねれば、より華やかな雰囲気になるのでです。
アレンジ7:お嬢様風ポニーテール
お嬢様風のポニーテールも、簡単でキュートなポニーテールアレンジの一つとして挙げられます。高めの位置でポニーテールを作り、毛先に華やかなカールをプラスすることで、品のあるキュートなアレンジが完成します。
また、両サイドに後れ毛を取り、それをくりんとカールさせればよりお嬢様感を演出することができるでしょう。また、の毛束をつまんで引き出し、ボリューム感を出すとよりゴージャスに仕上がります。
また、両サイドに後れ毛を取り、それをくりんとカールさせればよりお嬢様感を演出することができるでしょう。また、の毛束をつまんで引き出し、ボリューム感を出すとよりゴージャスに仕上がります。
アレンジ8:三つ編み×ポニーテール
三つ編みをプラスしたスタイルも、ポニーテールの簡単でキュートなアレンジの一つとして挙げられるでしょう。両サイドの耳の上から三つ編みを作り、それを後頭部でまとめるようにしてポニーテールを作れば簡単に完成します。
また、ぴっちりとタイトにアレンジをするとやや地味な印象になってしまうので、と両サイドの毛束をつまんで適度に引き出してあげれば、より垢抜けたおしゃれな印象になるでしょう。
また、ぴっちりとタイトにアレンジをするとやや地味な印象になってしまうので、と両サイドの毛束をつまんで適度に引き出してあげれば、より垢抜けたおしゃれな印象になるでしょう。
ポニーテールアレンジにヘアアクセ5選
以上では、ポニーテールをもっと楽しむための簡単アレンジをご紹介してきました。このようなアレンジをよりおしゃれに仕上げるためにも、ぜひヘアアクセサリーを使ってみてはいかがでしょうか。
ここからは、ポニーテールのアレンジにぜひ取り入れたいヘアアクセラサリーを5つピックアップしてご紹介していきます。
ここからは、ポニーテールのアレンジにぜひ取り入れたいヘアアクセラサリーを5つピックアップしてご紹介していきます。
関連

くるりんぱを使った簡単ヘアアレンジ12選|おすすめヘアアクセ - cutee
1:ヘアーカフス
ポニーテールのアレンジにぜひ取り入れたいヘアアクセサリーとしてまず挙げられるのが、ヘアーカフスです。ヘアーカフスを使うだけで、今っぽいトレンド感のあるアレンジが完成します。
甘すぎずカジュアルすぎず、ほどよく上品でこなれた印象に仕上がるので、ぜひ取り入れてみてください。
甘すぎずカジュアルすぎず、ほどよく上品でこなれた印象に仕上がるので、ぜひ取り入れてみてください。
2:バレッタ
バレッタも、ポニーテールのアレンジに取り入れたいヘアアクセサリーの一つとして挙げられるでしょう。バレッタをプラスするだけで、全体的な印象がぱっと華やかになります。
上品に仕上げたい時にはパールやリボンのバレッタを、カジュアルに仕上げたい時にはべっ甲柄のバレッタを使ってみてはいかがでしょうか。
上品に仕上げたい時にはパールやリボンのバレッタを、カジュアルに仕上げたい時にはべっ甲柄のバレッタを使ってみてはいかがでしょうか。
3:リボン
ポニーテールのアレンジをよりおしゃれに仕上げてくれるヘアアクセサリーとして、リボンも挙げられます。
リボンをいつものアレンジの際に取り入れるだけで、ガーリーでキュートな印象を与えることができるでしょう。また、ヘアゴムの結び目をおしゃれに隠すこともできます。
リボンをいつものアレンジの際に取り入れるだけで、ガーリーでキュートな印象を与えることができるでしょう。また、ヘアゴムの結び目をおしゃれに隠すこともできます。
4:マジェステ
最近おしゃれ女子の間でのマジェステも、ポニーテールのアレンジにぜひ取り入れたいヘアアクセサリーの一つとして挙げられるでしょう。
マジェステを使うだけで、いつものポニーテールが一気に垢抜けた印象になります。カジュアルなべっ甲風のマジェステもあれば、結婚式などにピッタリなゴールドのマジェステもあるので、ぜひいろんなものを試してみてください。
マジェステを使うだけで、いつものポニーテールが一気に垢抜けた印象になります。カジュアルなべっ甲風のマジェステもあれば、結婚式などにピッタリなゴールドのマジェステもあるので、ぜひいろんなものを試してみてください。
5:バナナクリップ
ポニーテールのアレンジにぜひ取り入れたいヘアアクセサリーの一つとして、バナナクリップをご紹介します。バナナクリップがあれば、ヘアゴムを使わずとも簡単におしゃれなポニーテールを作ることができます。
ラインストーンのついた華やかなバナナクリップもあれば、リボン風の上品なものまでさまざまな種類のデザインがあるので、ぜひポニーテールのアレンジの際に使ってみてください。
ラインストーンのついた華やかなバナナクリップもあれば、リボン風の上品なものまでさまざまな種類のデザインがあるので、ぜひポニーテールのアレンジの際に使ってみてください。
ポニーテール可愛くアレンジしよう
今回はポニーテールのアレンジについて特集してきましたが、いかがでしたでしょうか。いつものポニーテールに編み込みや三つ編み、ねじりやくるりんぱなどのアレンジをプラスすることで、もっとポニーテールをおしゃれに楽しみましょう。
ポニーテールもっと楽しもう
ポニーテールは、結ぶ位置や高さを変えるだけでガラッと印象が変わります。いろんなアレンジに挑戦して、もっとポニーテールを楽しみたいところです。
以下の関連記事では、ポニーテールをよりおしゃれでキュートに仕上げるための方法をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
以下の関連記事では、ポニーテールをよりおしゃれでキュートに仕上げるための方法をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
関連

ポニーテールを大人っぽくする方法7つ・使えるテクニック5 - cutee
関連

ポニーテール時の8つの前髪スタイル/今どきポニーテールのコツ - cutee
初回公開日:2018年10月02日
記載されている内容は2018年10月02日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。