前髪をアシメにしたヘアアレンジ20例|ショート・ボブ・ロング

今流行りのアシメ前髪

毎年さまざまなヘアスタイルが流行していますが、今のトレンドはアシメ前髪という前髪のスタイルがここ数年流行っています。今回は、アシメ前髪とはどんな前髪のことなのかやアシメ前髪にぴったりのヘアスタイルをご紹介いたします。
まずは、アシメ前髪とはどんな前髪のことなのか気になる意味とアシメ前髪の流行の謎について迫っていきましょう。特にアシメ前髪について詳しく知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。
アシメとはアシンメトリーのこと
アシメ前髪のアシメとは、アシンメトリー(asymmetry)という英語の略称のことで、左右非対称という意味があります。アシメ前髪でのアシンメトリーとは、どちらか片方に毛量がかたよっている左右非対称な分け方が特徴的です。
似たような前髪には、七三分けという前髪もあります。七三分けは男性に多い前髪のヘアスタイルでアシメ前髪との違いは、アシメ前髪は髪型自体も長さが左右非対称なのがポイントです。
アシメ前髪で小顔効果
アシメ前髪の最大の特徴である左右で髪の長さが違うのには、実はすごい効果があります。アシメ前髪は、短い部分と長い部分ができることによって、顔が長めに見える効果があるため、シュっとした印象となります。
この斜めにした前髪によって顔が縦長に見えるため、アシメ前髪は小顔効果が期待できるとされています。特にアシメ前髪は、面長にもぴったりですが丸顔の方にはぴったりの前髪スタイルといえるでしょう。
芸能人の間でも人気
今流行りをみせているアシメ前髪は、芸能人の間でも人気です。たとえば、柴咲コウさんや水原希子さん佐々木希さんなど、テレビや雑誌でも人気のモデルや女優の方でもアシメ前髪にしています。
また、アシメ前髪は、気軽に清潔感と大人っぽさなどが出せるので、おしゃれの第一歩として取り入れやすいといえるでしょう。さらにアシメ前髪も斜めで毛量の多い部分は、長さ次第で大人っぽくなったり子どもっぽさを出すこともできます。
人気のアシメ前髪の実例
アシメ前髪はさまざまなヘアスタイルに合わせやすく、ショート・ボブ・ミディアム・ロングなどマルチな対応ができます。この項目では、アシメ前髪の中でも人気の実例ヘアスタイルをヘアスタイルごとに5個ずつご紹介いたします。また、アシメ前髪を検討している方やどんなヘアスタイルがあるのか知りたい方は、美容室へ行く前に参考にしてみてはいかがでしょうか。
ショートのスタイリング
ショートヘアスタイルに似合うアシメ前髪は、とても人気でアシメ前髪の長い部分を長めにとるスタイルや全体的に短くしておでこを見せるスタイルと2種類にわけられます。どちらも人気のヘアスタイルですので、自分のファッションに合わせたアシメ前髪を選ぶといいでしょう。
ショート1: ブルージュアシメショート
ブルージュカラーのふんわりとした色味が印象的なアシメ前髪のショートはいかがでしょうか。ブルージュカラーとは、ブルーとベージュを合わせたカラーのことで、赤みのある髪色が苦手な方にはおすすめのカラーとなっています。
また、アシメ前髪との相性もバツグンでヌケ感のある外国人風な雰囲気を楽しむことができるでしょう。さらに、アシメ前髪も毛量を長めにすることで少し大人っぽさも強調してくれます。
ショート2:アシメショートボブ
全体的にショートヘアを強調させたいなら、こちらのアシメショートボブがおすすめです。全体的にさっぱりとした印象のショートボブなので、ボーイッシュ感を少し出しつつも女性らしさが残るヘアスタイルです。
また、アシメ前髪も短めにすることで、元気な雰囲気も出せるでしょう。さらにアシメ前髪の雰囲気と合わせて髪色もオレンジ系統やブラウン系統のカラーを選ぶとより元気な雰囲気をアピールすることができます。
ショート3: アシメショート
ちょっとキャリアウーマンのような強気なアシメショートヘアを楽しむなら、こちらのヘアスタイルがおすすめです。こちらのヘアスタイルは、全体的に毛量が多めでアシメ前髪部分も毛量が少し多いため、女性のかっこよさを出せるヘアスタイルとなっています。
また、アシメ前髪の部分は、分け目が小さめですが分け目を小さくすることで、よりキャリアウーマンのような厳格さを出すことができるでしょう。
ショート4:アシメバングの伸ばしかけショート
アシメ前髪も伸ばしかけのヘアスタイルでなんとかしたいという方には、こちらのアシメバング伸ばしかけショートのヘアスタイルがいいでしょう。
こちらは、アシメ前髪で伸ばしかけのヘアスタイルを探している方にはぴったりのスタイルで伸ばしかけでもキレイにみえる形にしているのがポイントです。写真では、重めの前髪となっていますが、少し毛量を減らしてさっぱりさせてもいいでしょう。
ショート5:ワカメチャンマッシュボブ
ちょっと個性的なアシメ前髪にしたいという方には、こちらのワカメちゃんのようなショートマッシュボブのヘアスタイルはいかがでしょうか。こちらのヘアスタイルの特徴は、なんといっても短めのアシメ前髪が特徴的です。
全体的に短めにすることによって、個性的なだけでなくちょっとお茶目で可愛らしい印象になるのがポイントといえるでしょう。また、ヘアスタイルに似合うファッションはカジュアルやストリート系がおすすめです。
ボブのスタイリング
ボブには何種類かのヘアスタイルがあり、通常のボブからマッシュボブ、フレンチボブ、ショートに近いヘアスタイルのショートボブなどがあります。また、ボブは人気ヘアスタイルの1つで顔を左右で包み込むため小顔効果が得られるでしょう。さらにボブは、アシメ前髪との相性もよく丸顔で小顔効果を得たいという方にはぴったりのヘアスタイルといえるでしょう。
ボブ1:ハニーヘアグレージュ斜めバング
エアリー感のあるパーマを取り入れたアシメ前髪のヘアスタイルにしたいなら、こちらのハニーヘアグレージュ斜めバングのヘアスタイルがおすすめです。
こちらのヘアスタイルは、オレンジ系のグレージュをミックスさせた落ち着いた髪色が特徴のヘアスタイルで、全体的にパーマをかけてゆるふわ感を出しているのがポイントです。また、長めのボブスタイルですのでヘアアレンジもさまざまなヘアスタイルを楽しむことができるでしょう。
ボブ2:前髪アシンメトリーが可愛いボブ
少し清楚なボブヘアにしたいなら、こちらのコロンとした印象のアシメ前髪の入ったミディアムボブがおすすめです。こちらのアシメ前髪は、毛量を長めにとっているため見た目は重めですが、実際は毛先が軽いので、お手入れもしやすいのがポイントです。
また、オフィス向けの髪型としても人気があり、オフィスで働きやすいヘアスタイルを求めている方にもぴったりのヘアスタイルといえるでしょう。
ボブ3:眉上アシメバングフレンチボブ
ちょっと学生のような雰囲気を出したいボブにするなら、眉上なアシメ前髪のフレンチボブはいかがでしょうか。特にこちらのヘアスタイルは、面長の方や逆三角形の輪郭を持つ方には、小顔効果が期待できるので、おすすめです。
また、全体的に毛先がまとまりやすいので、自宅でのスタイリングも楽になります。学生さんはもちろんのこと、オフィスにお勤めの方にもおすすめのヘアスタイルといえるでしょう。
ボブ4:アシメバング ショートボブ
アシメ前髪はもちろんのこと、全体的にさっぱりとしたボブを求めているのであれば、こちらのショートボブのヘアスタイルがおすすめです。こちらのヘアスタイルのポイントは、短めにカットされた流れるアシメ前髪が全体的なさわやかさを出しているところです。
また、髪色もオレンジ系にすることで、年齢を感じさせない若々しさが出るところもいいですが、派手に感じる方は、落ち着いたブラウン系やグレージュ系がおすすめです。
ボブ5:アシメバングの大人ボブ
落ち着いた大人の雰囲気を出したいという方には、こちらの大人ボブがおすすめです。こちらのヘアスタイルは、長さがミセスという長さで既婚している30代から40代に向けた大人向けのヘアスタイルとなっています。また、髪色もブラウン系やベージュ系を選ぶことで、少し短めのアシメ前髪がぴったりなナチュラルな雰囲気を出すことができるでしょう。
ミディアムのスタイリング
少し女性らしさを強調したい方や、ヘアアレンジを楽しみたいという方は、ミディアムのアシメ前髪ヘアスタイルがおすすめです。
ミディアムは、鎖骨までの長さが定番スタイルで髪を洗うのが楽なのはもちろんのこと、巻き髪やポンパドールなどさまざまなヘアアレンジを楽しむことができるのがポイントです。また、ミディアムヘアはボブ同じく顔を包み込むので、小顔効果も期待できるでしょう。
ミディアム1: K-two小顔ミディアム
小顔効果があるミディアムヘアとアシメ前髪をお探しなら、こちらのヘアスタイルはいかがでしょうか。こちらのヘアスタイルは、特に面長の方におすすめでアシメ前髪が短めかつ顔周りをカバーしてくれるタイプのヘアスタイルです。また、全体的な毛量はそれほどないので、毛量も軽くてお手入れとスタイリングも簡単です。
ミディアム2:ブルージュヴェールウェーブxアシメ
アシメ前髪にぴったりなブルージュ系のカラーを使ったヴェールウェーブスのミディアムヘアスタイルです。透明感のある落ち着いたカラーは、少し長めに切られたアシメ前髪と相性がバツグンです。また、外ハネが特徴的なヘアスタイルですので、ワンカールのミディアムに飽きてきた方にもおすすめです。
ミディアム3:ミディアムヘア アシメ 斜めバング
ちょっと色っぽくてモテかわなミディアムヘアを求めているなら、こちらのヘアスタイルがおすすめです。少しシースルーバングな感じのアシメ前髪がポイントで顔にかかる程度の長めに切られた前髪は大人っぽさを演出してくれます。また、ベージュ系やブラウン系の落ち着いた色合いとの相性もよく、オフィス向けのヘアスタイルとしてもおすすめです。
ミディアム4:アシメバング×ウェーブロブ
小顔効果の期待できるディアムボブなら、こちらのアシメバング×ウェーブロブがおすすめです。このヘアスタイルの特徴は、アシメ部分をすこし切りそろえつつ、横につれて長くなるタイプのアシメ前髪が特徴です。また、髪色はレッド系やピンク系などと相性がよく、ナチュラルかつキュートさを演出したいとう方におすすめのヘアスタイルといえるでしょう。
ミディアム5: アシメバング×ベージュカラー
スッキリとした印象のアシメ前髪とミディアムヘアを楽しみたいなら、こちらのアシメバング×ベージュカラーがおすすめです。落ち着いた色合いのベージュカラーと全体的にスッキリとしたストレートの外ハネミディアムがどんなアシメ前髪にもぴったりなヘアスタイルです。
上記写真では、眉よりちょっと上のアシメ前髪ですが、目にかかるかギリギリの長さにしても大人っぽさが加わって印象も変わりやすいでしょう。
ロングのスタイリング
三つ編みを使ったヘアアレンジやもっとヘアアレンジの幅を広げたいという方には、ロングヘアスタイルとアシメ前髪の組み合わせをおすすめします。
ロングヘアのアレンジは、定番の巻き髪ウェーブヘアはもちろんのこと、ハーフアップや三つ編みやくるりんぱなどのテクニックを駆使したヘアアレンジを最大限に楽しむことができます。また、アシメ前髪との相性もよく、女性らしい清楚な雰囲気を出してくれるのもロングのポイントです。
ロング1:愛され斜めバングロング
重めのアシメ前髪を強調させた全体的にモテ髪の愛され系ロングヘアはいかがでしょうか。ロングヘアの愛され系アシメ前髪ヘアスタイルといえば、上記写真のようなヘアスタイルが定番といえるほど人気です。また、ヘアアレンジも多彩で、巻き髪はもちろんのことアップヘアアレンジやハーフアップアレンジなどさまざまなスタイリングがしやすいヘアスタイルです。
ロング2: アシメバングの大人ロング
ロングヘアでゆるい大人っぽさを出したいのであれば、こちらのリラックス感あふれるゆるパーマなロングヘアスタイルがおすすめです。こちらのヘアスタイルは、毛先にゆるくパーマがかかっているので、しつこくならずリラックス感のあるヘアスタイルとなっています。また、長めに切られたアシメ前髪とも合わせやすいため、スタイリングのしやすさとしてもおすすめです。
ロング3:こなれ女子アシンメトリーロング
大きめのウエーブを全体的にゆるっとかけたアシメ前髪のロングヘアスタイルも人気です。こちらのヘアスタイルのアシメ前髪は、少し重めの前髪ですがナチュラル系統の明るい髪色ですので、見た目ほど重たく感じません。また、外国人のような透明感のある髪色ですので、やさしい雰囲気になるのもこのヘアスタイルのポイントといえるでしょう。
ロング4: エアリーカールカジュアルロング
ロングヘアでも少しふわっと空気感を出したヘアスタイルを楽しみたいのであれば、こちらのエアリーカールカジュアルロングがおすすめです。このヘアスタイルのポイントはふわっとした空気感のある感じにマッチした短めのアシメ前髪です。このヘアスタイルは、アシメ前髪を長めにするのではなく、短めにすることで面長にみえる効果を発揮してくれます。
ロング5:アシメバング×シルキーレイヤード
ゆるふわや愛され系カールではなく、清楚なストレートロングヘアならこちらのヘアスタイルがおすすめです。シルキーレイヤードとは、ナチュラルな印象を持つヘアカットのことで、さわやかさのある清楚系にもぴったりなヘアスタイルです。
また、シルキーレイヤードに合わせて少し短めに切ったアシメ前髪と合わせやすく、サラサラヘアーの女子を目指したい方にはおすすめのヘアスタイルです。
前髪アシメのヘアスタイルをお探しの人におすすめ
もっとアシメ前髪のヘアスタイルを観たいという方やアシメ前髪ができる美容室に行きたいという方も多いでしょう。そこで、おすすめしたいのが『ホットペッパービューティー』というサービスです。
ホットペッパービューティーは300万点近いヘアカタログや人気のアシメ前髪をスタイリングしてくれるヘアサロンがたくさんあります。また、気になるヘアスタイルがあったらその美容室に直接予約することもできます。
アシメ前髪でイメージチェンジ

アシメ前髪は、ヘアスタイルのアレンジもさまざまなのが嬉しいポイントです。ぜひ、アシメ前髪にしたらヘアスタイルをアレンジしてイメージチェンジをしてみましょう。ここからは、アシメ前髪にぴったりなヘアスタイルのアレンジをご紹介いたします。
ウェットな質感で知的さアップ
アシメ前髪は、ただ横流ししているだけではなく、ヘアワックスなどを使って濡れ感を出すと知的さとセクシーさがあるヘアアレンジとなります。また、ウェット感の出るヘアワックスを少量付けて濡れ感を出すだけのお手軽なアレンジですので、アシメ前髪のアレンジの中では初心者にも簡単なのがポイントです。
短めアシメでキュートさを演出
キュートさを全面に出したいアシメ前髪を求めているなら、短めのアシメ前髪にしてもらいましょう。また、短い前髪でも、ヘアピンや横の髪を一緒に三つ編みすることによっておでこを出すキュートなアレンジが楽しめます。特に短めのアシメ前髪は、ナチュラル系やカジュアル系のファッションをする方にはぴったりなヘアスタイルといえるでしょう。
アシメポンパドールで清潔感をプラス
長めのアシメ前髪であれば、前髪をねじりあげて後ろに持っていくだけのお手軽ポンパドールアレンジがおすすめです。ポンパドールとは、15世紀頃にルイ15世の側近として仕えたポンパドール夫人という女性の名前からきているヘアスタイルです。
ポンパドールは、お手軽で簡単な上におしゃれにみえますので、伸ばしかけのアシメ前髪にもぴったりなヘアアレンジでしょう。
アシメ前髪に似合う髪色
いかがでしたでしょうか。今回は、アシメ前髪のアシメの意味やアシメ前髪が流行っている理由、アシメ前髪の人気ヘアスタイルなどをご紹介いたしました。アシメ前髪は前髪の形ですので、前髪の長さを決めてヘアスタイルも決まったら髪色も選びましょう。
また、アシメ前髪に似合う髪色は、ブラウン系やブルージュ系、アッシュ系などが人気です。他にも透明感のあるカラーも人気ですので、自分に似合うカラーを見つけてみましょう。
髪色で量感やセクシーさが変わる
今回は、アシメ前髪についてピックアップしましたが、ヘアスタイルは、髪色や量感によって女性らしいセクシーな印象も変わってきます。
そこで、大人女子のファッションコーデやボリュームのある髪型で悩んでいる方におすすめの記事をピックアップしてみました。ぜひ、ヘアスタイルのアレンジやファッションの参考にしてみてはいかがでしょうか。