タレ目メイクの8つの手順・タレ目メイクにアイシャドウ
初回公開日:2018年08月16日
更新日:2020年08月29日
記載されている内容は2018年08月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

タレ目メイクとは
のモデルさんや女優さんをはじめ、おしゃれな女子に注目されているトレンドのメイクが、タレ目メイクです。タレ目メイクは、守ってあげたくなる可愛らしさと優しい雰囲気がのメイクです。
ここからは女性らしく可愛い印象を与えてくれる、タレ目メイクについてご紹介します。
他にもある〇〇目メイク
今のトレンドのタレ目メイク以外にもさまざまな目元メイクが注目されています。ルックスの第一印象を決める大切なパーツの目元のメイクは、アイラインやアイシャドウの使い方やカラーで、違った印象をつくりだすことができます。
ここでは、タレ目メイクと共に注目されているトレンド入りの目元メイクについてご紹介します。
ウサギ目メイク
おしゃれやメイクのトレンドに敏感な若い世代を中心に注目されているメイクがウサギ目メイクです。ウサギ目メイクとは、潤いがあり、ウサギのように丸くて大きい澄んだ瞳のアイメイクです。
ウサギ目メイクの特徴は、アイシャドウやマスカラに赤色やピンク色を使用して、愛らしく女性らしい印象にすることです。くっきりとした黒いラインは避け、アイシャドウでふんわりと優しい雰囲気に仕上げることが大切です。
ネコ目メイク
女性の可愛らしさとかっこいい色気がのアイメイクが、ネコ目メイクです。ネコ目メイクは、上がり目を演出するクールなキャットライン(アイライン)が特徴の愛らしく色気があるのメイクです。
ネコ目メイクは、アイシャドウを目尻に一番濃い色がくるようにポイントをおいて幅広くいれ、黒色のリキッドアイライナーで目尻が跳ね上がったラインとマスカラではっきりとした目元に仕上げることがポイントです。
タレ目メイクのやり方・8つの手順
男性にも女性にものタレ目メイクは、ポイントをおさえることで、誰にでも簡単に挑戦することできます。タレ目メイクはアイシャドウの使い方やアイライナーのひき方がポイントがポイントになります。
ここでは、タレ目メイクのやり方を、使いうアイテムや手順に沿って8つのポイントに分けてご紹介します。
1:ブラウン系のアイシャドウを用意
タレ目メイクをする手順1番目は、ナチュラルに仕上げるためにブラウン系のアイシャドウを用意することです。ブラウン系のアイシャドウでグラデーションを作ることで、目元に奥行きができて自然で可愛いタレ目メイクができます。
お好みのブラウン系アイシャドウを、単色で揃えるのも良いのですが、メイク初心者の方やアイシャドウの色選びに迷う方は、グラデーションが作ることのできるカラーがセットのパレットがです。
2:アイホールにホワイトを入れる
タレ目メイクの手順2番目で初めて、アイホールにホワイトのアイシャドウを入れます。このときに、パールやラメのある艶やかなホワイトを選ぶことで、目元のくすみや、疲れ目をカバーして、潤んだ愛らしい印象になります。
ホワイトのアイシャドウの入れ方のポイントは、アイシャドウブラシを使用して、アイホール全体にふんわりとつやを出すイメージで優しく入れることがポイントです。
3:下まぶたにもホワイトを入れる
タレ目メイクの手順3番目は、上まぶたのアイホールにホワイトを入れたように、下まぶたにも同じようにホワイトカラーを入れます。下まぶたのまつ毛の際からチップを使ってラインを引くように、しっかりとホワイトカラーを入れることで、ぷっくりとした愛らしい涙袋を演出することができます。
上まぶたと同じようにパールやラメのある艶やかなカラーを入れることで、女性らしく可愛いらしい印象になります。
4:ブラウンのシャドウで目尻まで狭く入れる
タレ目メイクの手順4番目は、ブラウンカラーのアイシャドウを、ラインを描くように目尻まで狭く入れます。ブラウンのアイシャドウは、目尻側をやや下げ気味になるようにやや長めに入れることで違和感なく、ナチュラルな陰影ができます。
ブラウンシャドウの入れ方で、次の工程にあるアイラインの入れ方や長さが変わりますので、
自分の目に合わせたアイシャドウラインを見つけてください。
5:下まぶたの目じりにもブラウンのシャドウを
タレ目メイクに手順5番目は、上まぶたに入れたブラウンシャドウを下まぶたの目じりに入れ入ことです。ブラウンアイシャドウは、下まぶたの目尻側に入れることでアクセントになり、目の幅にメリハリが生まれます。
下まぶたの目じりに入れた、ブラウンシャドウが、うわまぶたのブラウンアイシャドウとなじむことで、よりナチュラルにタレ目に見せてくれます。
6:アイラインを目尻から3mmほど長めに引く
タレ目メイクの手順6番目は、アイライナーを目尻から3mmほど長めに引くことです。ブラウンのアイシャドウで仕上げたラインをアイライナーでなぞるようにラインを描くことで、目元にメリハリができて、くっきりとしたタレ目になります。
使用するアイライナーは黒か、黒に近い色を使ってリキッドタイプのアイライナーを使うことで、黒目が大きくはっきりとした印象のタレ目メイクになります。
7:マスカラを塗る
タレ目メイクの手順7番目は、しっかりとマスカラを塗ることです。マスカラをしっかりと塗ることでぱっちりと印象に残るタレ目になります。
マスカラは、黒かダークブラウンを使用して、上まつげの目尻側にしっかりと多めに塗るとよりタレ目が強調されて可愛い印象になりますのでです。
8:下まつげにもマスカラを塗る
タレ目メイクの手順8番目は、上まぶたと同じように下まぶたにもマスカラを塗ることです。マスカラは、上まぶたと同じように、下まぶたにも目尻側にアクセントを置いてたっぷりと塗ることで自然なタレ目メイクになります。
下まつげにマスカラを塗るときはマスカラブラシを立てて塗ることでまつ毛の1本ずつに塗りやすく、ダマにならず塗ることができます。
Diamond Lash DL51590
タレ目メイクで下まつげにマスカラを塗ったことがない初心者の方や、下まつげの量が少なくマスカラが塗りにくい方にアイテムが「Diamond Lash DL51590」です。
目尻にポイントがくるように毛束の量が調節されていますので、下まつげにつけるだけで、簡単にボリュームのある愛らしいタレ目メイクの下まつげが完成します。
タレ目メイクにアイシャドウ3選
ここからはタレ目メイクにアイシャドウについてご紹介します。タレ目メイクに使うことができるアイシャドウはたくさんありますが、その中でもアイシャドウを3つご紹介します。
初心者の方やタレ目メイクに使うアイシャドウの色にお悩みの方はぜひ参考にしてください。
1:エクセル スキニー リッチシャドウ SR06
タレ目メイクにアイシャドウ1つめは、エクセルの「スキニーリッチアイシャドウSR-06」です。赤みのかかったブラウンで、順番につけるだけで自然に美しいグラデーションができるのアイシャドウパレットです。
細かいパールと、上品なラメが肌を綺麗にみせてくれますので、タレ目メイクだけではなく、のアイシャドウパレットです。
落ち着きのある色味とつけ心地も最高。
出典: https://www.amazon.co.jp/excel-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B... |
2:ルナソル スキンモデリングアイズ 01
タレ目メイクにアイシャドウ2つめは、ルナソル「スキンモデリングアイズ01」です。
ルナソルのスキンモデリングアイズは、明るく、肌に自然となじむ使いやすい色が4色セットになったアイシャドウパレットです。細かいパールが上品で明るい目元にしてくれますので、目元のくすみや疲れが気になる方にもアイシャドウパレットです。
定番のものですが、さすがです。上品な色合いですが目元は華やかになります。もういくつ買い直したかわかりません。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%8... |
3:ドラマティックスタイリングアイズ
タレ目メイクにアイシャドウパレット3つめは、マキアージュの「ドラマティックスタイリングアイズ」です。
ドラマティックスタイリングアイズは、タレ目メイクに使いやすい色のブラウンアイシャドウのパレットが多く販売されていますが、そのなかでも、「BE303」がです。「ドラマティックスタイリングアイズBE303」は、肌なじみがよく、優しく華やかになる発色がです。
色合いがとてもいいです。外観も素敵。上品で高級感のある目元になります。
出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%8... |
タレ目メイクで愛されフェイスを手に入れよう
今回は主にタレ目メイクの手順や、タレ目メイクに合うアイシャドウなどについて紹介しました。意外とタレ目メイクは簡単にできるんだ、と感じた方も多いでしょう。
タレ目メイクは、誰にでも簡単にできて、またアイシャドウの入れ方やアイライナーの入れ方1つで、誰でもいつもと違う雰囲気を手に入れることができる愛されメイクです。
つり目メイクのやり方とは
つい守ってあげたくなるような、愛らしいメイクのタレ目メイクとは違って、きりっとしてクールでかっこいい印象の目元メイクが、つり目メイクです。タレ目メイクでやや下がり気味に描いたアイラインを上がり気味に描くことで、つり目メイクができます。
アイシャドウやアイライナーだけで違った印象になりますので、タレ目メイク、またはつり目メイクを気分に応じて毎日のメイクに取り入れて、違う雰囲気を楽しんでください。

つけまつげを上手に付けるコツ10個|売れ筋商品3つ

有村架純のメイク方法!パーツ別ポイントとコスメ

化粧初心者向け基本の7ステップ|メイクのポイント5つ

ナチュラルメイクやり方8選|ナチュラルメイクで可愛くなろう!

うさぎメイクのやり方10ステップ|用意しておくもの5つ

可愛いメイク!ナチュラルメイクの方法を8つのパーツで学ぼう!

中学生にメイクの手順5つ|メイクする際の注意点

立体感のある顔になる!ハーフメイクのポイント5つ

美人を作るメイク10ステップ|美人に見せる6つの条件

初心者向けメイク10ステップ|用意しておきたいアイテム7個

艶っぽい人の特徴5つ・メイクの方法3つ|艶っぽい芸能人3人

化粧直しのポイント5点と簡単なポイント別簡単な直し方

まゆげの整え方とメイク方法|アイテム5選

眉毛が濃い原因と対策・7つの必須アイテム・整え方

男性が眉毛を初めて整える方法4つ|眉毛のお手入れ方法

V系メイクのやり方5ステップ|V系メイク2つの魅力

いまどきの中学生メイク|初心者向けメイク方法4つ・コスメ

整形メイクの方法6つ|整形メイクのお勧めグッズ4選

眉毛の整え方とコツ|5つの手順・必要な道具・美眉の黄金比率
